The Japanese Economy-A Market Quality Perspective
|
▼現代日本経済を読み解くには、「市場の質」こそが問われなければならない。この「市場の質」というコンセプトのもと、次代に要請される新たな経済理論を構築し、大規模なパネルデータ分析を行い、そして金融市場・労働市場など市場と法制度の関係、企業・家計など経済主体の行動、WTOをめぐる国際経済と日本の関係など、現代日本経済のホットイシューに対して具体的な制度設計・政策提言を行う。 ▼慶應義塾大学経商連携二一世紀COEプログラム「市場の質に関する理論形成とパネル実証分析――構造的経済政策の構築に向けて」の研究成果を集大成。(全英文)


PartT Introduction Chapter 1 Economic Analysis of Market Quality Makoto Yano Chapter 2 Keio Household Panel Survey (KHPS): Outline and Purposes Yoshio Higuchi, Masakazu Kimura, and Michio Naoi Chapter ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
【編著者】 矢野 誠 京都大学経済研究所教授・慶應義塾大学経済学部客員教授
【著者】 樋口美雄 慶應義塾大学商学部教授 木村正一 総務省統計局労働力人口統計室 直井道生 慶應義塾大学商学部特別研究講師 吉野直行 慶應義塾大学経済学部教授 石井加代子 医療経済研究機構研究員 山田篤裕 慶應義塾大学経済学部准教授 山川隆一 慶應義塾大学法科大学院教授 清家 篤 慶應義塾大学商学部教授 池尾和人 慶應義塾大学経済学部教授 深尾光洋 慶應義塾大学商学部教授・日本経済研究センター理事長 黒川行治 慶應義塾大学商学部教授 小松原崇史 慶應義塾大学経商連携21世紀COE 杉山伸也 慶應義塾大学経済学部教授 山田泉 株式会社サカタのタネ 細田衛士 慶應義塾大学経済学部教授 木村福成 慶應義塾大学経済学部准教授 田村次朗 慶應義塾大学法学部教授 若杉隆平 京都大学経済研究所教授・慶應義塾大学経済学部客員教授
|