現代人の「心」をささえるための必携書。 ▼精神対話士が行う心のケアと、その関連領域にある精神医学や心理学などの診断や治療の視点からのものを含めて、人の暖かさの本質をもって、弱った心を支えるための活動に役立つ構成。
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
【監修者】 石原明(いしはら あきら) 神戸学院大学名誉教授 大橋英寿(おおはし ひでし) 東北大学名誉教授 小嶋秀夫(こじま ひでお) 名古屋大学名誉教授 佐藤登志郎(さとう としろう)北里大学名誉教授 三宅和夫(みやけ かずお)北海道大学名誉教授
メンタルケア協会 平成5年9月、慶應義塾大学医学部出身の医師たちを中心として設立された公益法人。人が人生を全うするための根幹となる「生きがい」を、老い、病、対人関係などの障害によって見失いそうになった時、その人をよく視、よく聴き、よく話す応対で相手を力づけ、「生きることの尊さ」を共感しあうことができる「メンタルケア・スペシャリスト養成講座」を開設している。さらに、広く社会に貢献するために、心のケアの専門職「精神対話士」の認定、派遣を行っている。
|