TOTALITE EN EXCES(全仏文)
Georges Bataille, l’accord impossible entre le fini et l’infini
|
ジョルジュ・バタイユの思想基盤を探る。 ▼フランスの思想家ジョルジュ・バタイユの思想基盤を、ヘーゲルの影響、さらにはヘーゲル思想の源流にまで遡り跡づけようとする試み。バタイユの思想的な源流を辿ることで、バタイユという思想家を生み出した1930年代のフランス思想界の基底をも解明することに成功した画期的な論考。(全仏文)

PRÉFACE de Jean-Michel Rey
REMERCIEMENTS
INTRODUCTION CHAPITRE I : LE TEMPS CENTRIPÈTE ET LE TEMPS CENTRIFUGE
1. Le temps et la mort de Dieu L’enjeu du temps Le temps centrifuge L’antinomie de l’éternel retour
2. ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
細貝健司(ほそがい けんじ) 1965年生まれ。パリ第8大学大学院フランス文学研究科博士課程修了。パリ第8大学文学博士。慶應義塾大学文学部非常勤講師。専門は、現代フランス文学・哲学。特に、ジョルジュ・バタイユの文学・哲学的試みの歴史的な位置付けに専心。博士論文以外にも、ジョルジュ・バタイユに関する論文多数。近著は、ジョルジュ・バタイユ他著、マリナ・ガレッティ編『聖なる陰謀――アセファル資料集』(共訳、ちくま学芸文庫、2006年)。
|