Detail
 
滞郷音信
A5変型判/上製/204頁
初版年月日:2003/05/10
ISBN:978-4-7664-0988-8
(4-7664-0988-4)
Cコード:C0095
定価 2,750円(本体 2,500円)
滞郷音信
目次 著者略歴

響き合う、誌と誌的随筆。
詩人として出発した若き日の全詩作品と、詩をめぐるエッセイを収める。小説に詩的感性を燦かせた田久保文学の原風景を映し出す、鮮やかな詩文集。

目次


I 詩集 滞郷音信

紫水晶
切子
滞郷音信
霊柩
空中手棲
冬の獲物
晴天を頌へる



死者の庭
空のなかに
(無題)
(無題)
青い風
(無題)

II 時間の旅

水脈
花たちの声
汲みつくせない深い井戸
若い日の私―「三田文学」再刊のころ
銀座の編集室
定めなき世に

木目礼讃
  一つの板切れ 走る ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

小説家。1928年、東京・浅草生まれ。1948年慶應義塾大学文学部予科入学後、山川方夫、若林真、桂芳久らを知り、同人雑誌「文学共和国」や「三田文学」などへ詩を発表。その後、小説に転じ、「解禁」、「睡蓮」が芥川賞候補作となる。1969年、「深い河」により第61回芥川賞受賞。2001年4月逝去。

定価2,750円 (本体:2,500円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.