児童文学の大家が、児童文学の魅力と福澤諭吉の人となりを、一般の人にもわかりやすく平明に紹介します。 巖谷小波・小川未明・鈴木三重吉ら、明治以降の代表的児童文学者を取り上げています。 第1部「児童文学論捨遺」、第2部「福澤諭吉の親切」の2部構成となっています。
I 児童文学論拾遺
桃太郎の変容 「宝の島根」と尾崎テオドラの"MOMOTARO,OR THE STORY OF THE SON OF PEACH" 立川文庫と少年論談の主題―『宮本武蔵論』― 日本児童文学のおけるアンデルセン 与謝野晶子の童話 巌谷小波と現代 巌谷小波論 大杉栄と小川未明 「赤い鳥」異聞 すずきすず伝説 赤い鳥綴方批判へ疑問―「赤い鳥代表作集」全三冊について― 鈴木三重吉―その文章と、文章の ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
1926年群馬県生まれ。1948年慶應義塾大学文学部心理学科卒業。慶應義塾幼稚舎教諭,慶應義塾大学文学部講師を経て,1990年白百合女子大学児童文学学科教授。1998年3月退職。日本児童文芸家協会顧問,慶應義塾福澤研究センター顧問。文学博士。 著書に『諭吉 小波 未明』(慶應義塾大学出版会,1979),『福澤諭吉と桃太郎』(慶應義塾大学出版会,1996),『児童文学の故郷』(岩波書店,1999),『随想集,下湧別村』(慶應義塾大学出版会,1999),編著に『鈴木三重吉童話全集』全10巻(文泉堂書店,1975),『日本児童文学名作集』(岩波文庫,1994),『小川未明童話集』(岩波文庫,1996),訳書にW. オードリー『機関車トーマス』シリーズ 全26巻(ポプラ社,1973)などがある。
|