Detail
 
古貨幣七十話
A5判/上製/288頁
初版年月日:2002/09/20
ISBN:978-4-7664-0949-9
(4-7664-0949-3)
Cコード:C1021
定価 5,720円(本体 5,200円)
古貨幣七十話
目次 著者略歴

奈良時代の刑法『律』研究の第一人者である著者(慶大名誉教授)の古貨幣に関するユニークなエッセイ集。
洋の東西を問わない「ゼネラル・コレクター」ならではの、古銭にまつわる面 白いエピソード、70話を収録。
歴史書愛好者にも魅力的な好著。

目次

第1話 古銭と私
第2話 古貨幣の効用
第3話 有難き顕宗通宝
第4話 商賈行布
第5話 銀銭九十二文古
第6話 耳をそろえて持ってこい
第7話 和銅銀銭の最終史料
第8話 遣唐使と金(その一)
第9話 遣唐使と金(その二)
第10話 遣新羅使と金
第11話 珍宝論争
第12話 蓄銭叙位令
第13話 蓄銭禁止令
第14話 押勝の三貨
第15話 神功銭と神功皇后
第16話 一対十(その一)
第17話 一 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

慶應義塾大学名誉教授、清和大学名誉学長、日本貨幣協会会長
1927年生まれ。慶應義塾大学法学部教授などを経て、現職。
主な著書
『律令及び令制の研究』(名著普及会、1988年)
『律の研究』(名著普及会、1988年)
『裁判の歴史』(至文堂、1964年)
『律令制とその周辺』(慶應義塾大学法学研究会、1967年)
『続 律令制とその周辺』(慶應義塾大学法学研究会、1973年)
『日本古代政治史』(慶應通信、1986年)
『律令制の研究』(慶應義塾大学法学研究会、1981年)
『続 律令制の研究』(慶應義塾大学法学研究会、1988年)
『律令研究続貂』(慶應通信、1994年)
『二流人物論』(日本経済新聞社、1978年)

定価5,720円 (本体:5,200円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.