Detail
 
世紀末からの東南アジア
A5判/並製/270頁
初版年月日:2000/01/01
ISBN:978-4-7664-0805-8
(4-7664-0805-5)
Cコード:C3031
定価 2,860円(本体 2,600円)
世紀末からの東南アジア
錯綜する政治・経済秩序のゆくえ
目次 著者略歴

北米・日本・東アジア・オーストラリアをも覆う東南アジア経済圏の、20世紀に経験した交流と構造の相関関係を再考し、21世紀の東南アジア像を多角的に展望する。

目次

はしがき

第一章 ASEANと日米中………添谷 芳秀
―ASEAN地域フォーラムを中心に―

はじめに
一 ASEANアジェンダとしてのARF
  1 秩序変動の二重構造
  2 ARF発足の経緯と特徴
二 日米中のARF政策
  1 日本
  2 アメリカ
  3 中国
三 ASEANと域外大国――理論的検討
  1 協調的安全保障としてのARF
  2 大国間関係の構造と動態
おわりに

第二章ASEAN安全保障協力における中国ファク ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

(執筆順)
添谷 芳秀(そえや よしひで)
慶應義塾大学法学部教授。国際政治、日本外交。
 ミシガン大学Ph.D.(国際政治学)。上智大学国際関係研究所助手、(財)平和・安全保障研究所研究員、慶應義塾大学法学部専任講師、同助教授を経て、一九九五年より現職。
 主要著作に、『日本外交と中国 一九四五年−一九七二』(慶應義塾大学出版会、一九九五年)、Japan’s Economic Diplomacy with China, 1945−1978(Oxford: Oxford University Press, 1998)、(編)『二一世紀国際政治の展望』(慶應義塾大学出版会、一九九九年)など。

高埜 健(たかの たけし)
熊本県立大学総合管理学部助教授。ASEANを中心とする東南アジアの安全保障と国際協力。
 慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程(政治学専攻)単位取得退学。慶應義塾大学総合政策学部助手などを務めたのち、一九九四年より現職。
 主要著作に、Road to ASEAN−10(共著、Singapore: ISEAS, Tokyo and NY: JCIE, 1999)、『東南アジア政治学(補訂版)』(共著、成文堂、一九九九年)、「ヴェトナム戦争の終結とASEAN」『国際政治』一〇七号(一九九四年)など。

青木 健(あおき たけし)
杏林大学社会科学部教授。ASEAN経済。
 早稲田大学政治経済学部卒業。ジェトロ、国際貿易投資研究所を経て現職。経済学博士。
 主要著作に、『太平洋成長のトライアングル』(日本評論社、一九八七年)、『輸出志向工業化戦略』(ジェトロ出版部、一九九三年)、『アジア太平洋経済圏の生成』(中央経済社、一九九四年)、『マレーシア経済入門』(第2版、日本評論社、一九九八年)など。

竹田 いさみ(たけだ いさみ)
獨協大学外国語学部教授。国際政治、オーストラリア外交、アジア太平洋の国際関係。
 上智大学大学院国際関係論専攻修了、シドニー大学大学院Ph.D.(国際政治史)。
 主要著作に、『移民・難民・援助の政治学――オーストラリアと国際社会』(勁草書房、一九九一年)、編書『オーストラリア入門』(東京大学出版会、一九九八年)、『新安全保障論の構図』(勁草書房、一九九九年)など。

金子 芳樹(かねこ よしき)
松阪大学政治経済学部助教授。東南アジア政治・国際関係。特にマレーシアの政治とエスニシティ。
 慶應義塾大学法学部研究科博士課程修了。(法学博士、慶應義塾大学、一九九二年)。マラヤ大学経済行政学部訪問研究員を経て、現職。
 主要著作に、「政治発展と民族問題――マレーシアの華人政治と国民統合」中兼和津次編『講座現代アジア:2近代化と構造変動』(東京大学出版会、一九九四年)、「開発戦略・外交政策・地域協力――マレーシアの視点」涂照彦編『アジアにおける地域協力と日本』(お茶の水書房、一九九九年)など。

山本 信人(やまもと のぶと)
慶應義塾大学法学部助教授。東南アジア政治。
 コーネル大学大学院政治学専攻博士課程。一九九四年慶應義塾大学法学部専任講師を経て、九七年より現職。
 主要著作に、「国民国家の相対化へ向けて」濱下・辛島編『地域史とは何か』(山川出版社、一九九七年)、「変容する東南アジア」添谷・赤木編『冷戦後の国際政治』(慶應義塾大学出版会、一九九八年)、『東南アジア政治学(補訂版)』(成文堂、一九九九年)など。

定価2,860円 (本体:2,600円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.