アジア諸国の近年の深刻な環境悪化に対する政策は、必ずしも有効には作用していないといえる。本書では、新しいパラダイムとして「環境文化」を提示し、導入すべき環境政策のあり方を問う。

はじめに 薬師寺泰蔵
第1章 アジア型環境問題と環境文化 アジア型環境問題と環境文化 川島康子・原嶋洋平
第2章 アジアの環境問題の展開 中国 李 志東 インド 川島康子・杉山大志 インドネシア 川島康子・杉山大志
第3章 アジアの環境問題対策 環境政策の展開 原嶋洋平 技術マネジメント 杉山大志 政策過程 原嶋洋平
第4章 アジアの「環境文化」再考 アジアの「環境文化 ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
薬師寺泰蔵(やくしじ たいぞう) 慶應義塾常任理事、同大学法学部教授 国際政治理論、政策科学 1944年生まれ。1977年米国マサチューセッツ工科大学大学院政治学科修了。
川島康子(かわしま やすこ) 環境庁国立環境研究所研究員 国際関係論 1967年生まれ。1990年東京大学教養学部卒業。
李 志東(り しとう) 長岡技術科学大学計画・経営系助教授 計量経済学、エネルギー・環境経済論 1962年生まれ。1990年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。
原嶋洋平(はらしま ようへい) (財)地球環境戦略研究機関主任研究員 環境政策論 1961年生まれ。1997年名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程修了。
鈴木達治郎(すずき たつじろう) (財)電力中央研究所経済社会研究所上席研究員、東京大学工学部客員助教授 原子力政策、技術社会学 1951年生まれ。1988年東京大学工学博士取得。
杉山大志(すぎやま たいし) (財)電力中央研究所経済社会研究所主任研究員 エネルギー・地球環境政策 1969年生まれ。1993年東京大学工学部物理工学科卒業。
|