Detail
 
古代法解釈
A5判/上製/944頁
初版年月日:2004/02/10
ISBN:978-4-7664-1057-0
(4-7664-1057-2)
Cコード:C3032
定価 24,200円(本体 22,000円)
古代法解釈
ハンムラピ法典楔形文字原文の翻訳と解釈
目次 著者略歴

「目には目を、歯には歯を」で知られる世界最古の法典、ハンムラピ法典の楔形文字原文からの全翻訳と解釈を収録。先行研究を詳細に検討しつつ、法史学の立場から独自の解釈を提示する。
法典が刻まれた石柱の全282条と全文・後文の訳と解釈を楔形文字の図版とともに掲載。
石柱のレリーフに描かれた「王笏」の意味についても図説し、解説する。

目次


まえがき

最古の法律事典とその言語

法の象徴図像「王笏」

ハンムラピ法典前文

ハンムラピ法典楔形文字各条文の邦訳と解釈

ハンムラピ法典後文

主要参考文献

あとがき

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

山梨学院大学法学部教授、中央大学法学部講師、明治大学政治経済学部講師。1945年、東京生まれ。
専門は、西洋法制史、法律ラテン語、ローマ法など。法文化学会理事、地域文化学会理事、比較法文化学会理事。
中央大学法学部卒、中央大学文学部仏文学科学士入学・卒業。UCLAカリフォルニア大学大学院修士課程(フランス文化・比較文体論)、UCLA大学院博士課程(インド・ヨーロッパ学研究科)修了。ロスアンゼルスあさひ学園高校教員、UCLA助手(政治学)、UBS教授等を経て、現在に至る。

定価24,200円 (本体:22,000円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.