詳細検索へ
【お知らせ】 2024/11/26 決済システム改修のお知らせ
人文書
(1120)
人文全般
(23)
哲学・思想全般
(262)
心理
(35)
宗教
(40)
歴史全般
(31)
歴史(アジア以外)
(121)
歴史(日本を含むアジア)
(172)
伝記
(6)
地理
(8)
社会(社会学)
(181)
社会(福祉)
(26)
社会(文化人類学・民俗学)
(44)
社会(その他)
(38)
教育
(129)
障害教育
(69)
文科省著作
(23)
法・経・ビジネス
(1157)
政治
(291)
政治―アジア研究
(128)
法律
(248)
経済
(362)
経営・ビジネス
(121)
国際情勢(中国)
(5)
日本経済
(13)
産業(水産業)
(1)
経営
(3)
社会
(9)
金融
(1)
理工・医学
(230)
自然科学
(34)
数学・統計学
(15)
生物学
(26)
医学(専門医書)
(35)
医学(家庭医学)
(25)
工学(その他)
(33)
工学(環境)
(35)
工学(建築)
(18)
情報
(3)
芸術・文学
(341)
文学全般
(32)
文学(日本文学)
(94)
文学(海外文学)
(104)
芸術全般
(29)
美術
(31)
音楽・舞踏・映画・演劇
(39)
スポーツ・体育
(3)
語学・論文の書き方
(93)
論文の書き方
(34)
言語学
(27)
語学テキスト
(27)
学習実用書
(6)
慶應義塾・福澤諭吉
(367)
慶應義塾の教育
(27)
慶應義塾の人々
(30)
慶應義塾の歴史
(12)
福澤諭吉の著作物
(24)
福澤諭吉をめぐる書籍
(24)
三田評論
(247)
学習実用書
(32)
危機に立つ日本の英語教育
大津 由紀雄 編著
日本の英語教育は、どこに向かうのか?
財界(経団連)の要望を取り入れる形で文科省が作成した「『英語が使える日本人』の育成のための戦略構想」。そこで示されたプランと「小学校英語」および「TOEIC」ブームとの関連を指摘しながら、英語教育政策の改悪に警鐘をならし、対案を提示する。
詳細はこちら
国語からはじめる外国語活動
森山 卓郎 編著
「春子さんは冬子さんと秋子さんに会いました」をふた通りに解釈できますか。
本書は、英語と国語の授業を連携させることの重要性を説き、英語の知識を整理しながら、日本語について「再発見すること」を目指します!
詳細はこちら
左のジャンルをクリックすると、そのジャンルの書目が表示されます。
最新刊から刊行順に並んでいます。
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.