Contents
目次
プラットフォームと権力
四六判/上製/312頁
初版年月日:2024/09/05
ISBN:
978-4-7664-2979-4
 
(4-7664-2979-6)
Cコード:C0031
税込価格:2,970円
プラットフォームと権力
How to tame the Monsters

目次

提 言(石塚壮太郎、山本健人)

第1章 立憲主義・憲法vs.ビヒモス
T デジタル立憲主義 ―怪獣たちを飼いならす(山本健人)
U 憲法の名宛人 ―ビヒモスの拘束具?(石塚壮太郎)
V 社会的立憲主義から見たDPFと国家 ―システムの中の怪獣たち(見崎史拓)

第2章 コミュニケーション・インフラとしてのビヒモス
T デジタル言論空間における憲法的ガバナンス ―ビヒモスを統治する(水谷瑛嗣郎)
U ソーシャルメディアによる意見フィルター―そして意見多様性の民主主義的な理想?(アナーベッティナ・カイザー、イネス・ライリング/藤田蘭丸、玉蟲由樹 訳)
コラム データポータビリティ ―ビヒモスからの解放?(飯田匡一)

第3章 競争法vs.ビヒモス
T 企業結合規制における「総合的事業能力」の活用―ビヒモスの生態把握(田平恵)
U DMAによる「事前規制」の導入 ―門番としてのビヒモス(成冨守登)
コラム 協調型法執行による対応とその弊害 ―ビヒモスに寄り添う(成冨守登)

第4章 ビヒモスの脱魔術化
T フランスのデジタル共和国法による透明性要請 ―先導者としてのビヒモス(石尾智久)
U DSA の欧州委員会草案について(ヨハネス・ブーフハイム/村山美樹 訳)
V コミュニケーション・プラットフォームへの透明性要請(クリストフ・クレンケ/太田航平 訳)
コラム DSAのポテンシャル ―〈EU=リヴァイアサンズ〉の挑戦(栗島智明)
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.