Contents
目次
財産の集合的把握と詐害行為取消権
A5判/上製/480頁
初版年月日:2024/03/30
ISBN:
978-4-7664-2955-8
 
(4-7664-2955-9)
Cコード:C3032
税込価格:7,920円
財産の集合的把握と詐害行為取消権
詐害行為の基礎理論 第2巻

目次

序 論 新たな自由社会における詐害的な行為に対する私法上の法規制――フランスの「詐害(fraude)」法理からの示唆
T はじめに――フランスの「詐害(fraude)」法理を起点として/U 濫用的会社分割への対応/V 集合動産譲渡担保における設定者の処分権限の規律/W 本書の構成

第1部 財産の集合的把握の新たな展開
第1章 財 産――bien およびpatrimoine
T はじめに/U 財(biens)/V 資産(patrimoine)/W 小括――新たな財と「財の法」の課題

第2章 財産の集合的把握
第1節 財産の集合的把握の諸相
T はじめに/U 財産の集合的把握のニーズ/V 財産の集合的把握の諸相/W 財産の集合的把握の基本構造/X 小括――財産の集合的把握と財の法(物権法)

第2節 営業および営業財産
T はじめに/U 営業/V 営業財産/W 小括――営業譲渡と営業上の債務の帰属

第3章 財産の集合的把握と利活用・管理
第1節 財産の「利活用(exploitation)」と「権能」
T フランス法における「利活用(exploitation)」概念/U 「利活用(exploitation)」概念とその法的保障/V 小括――「権能の束」としての所有権と他物権

第2節 財産の管理と物権法
T はじめに/U 財産管理の概念/V 財産管理の法制度/W 財産管理における「権限」と「権能」/X 財産管理と物権法の再構築/Y 物権法の改正提案/Z 小括――もう一つの「管理」

第4章 財産の集合的把握と担保
第1節 動産・債権担保をめぐる新たな2つの動向
T 序/U ケベック担保法の展開/V ベルギー担保法の展開/W フランス担保法再考/X 小括――「利活用(exploitation)」、「運用(valorisation)」と担保

第2節 担保価値維持義務の3つの淵源
T はじめに/U 担保価値維持義務をめぐる近時の議論の動向/V 担保価値維持義務をめぐる3つの淵源/W 小括――担保価値維持義務論の展開

第3節 約定の担保価値維持義務と担保価値維持協力義務――借地上建物への抵当権設定における「念書」を素材として
T はじめに――問題点の整理/U 従前の裁判例および学説/V 最高裁平成22年9月9日判決/W 小括――担保価値維持義務の視点から

第4節 事業の収益性に着目した担保をめぐる2つの理論的課題――財産の集合的把握論と担保価値維持義務論から
T はじめに/U 「事業の収益性」に着目した担保の3つのモデル/V 事業担保の目的(客体)とは何か?――財産の集合的把握の視角から/W 事業担保権の期中における管理/X 小括――事業の収益性に着目した諸種の担保の役割分担


第2部 包括財産法制と詐害行為の基礎理論
第1章 詐害行為の類型と法規範の構造
第1節 「類型論」から「重層的規範構造論」へ
T はじめに/U 詐害行為における類型論の諸相/V 規範構造論としての類型論の限界――「類型論」から「重層的規範構造論」へ/W 小括――動態的法形成

第2節 否認権・詐害行為取消権における「有害性」と「不当性」
T 序――本節の目的/U 否認規定・詐害行為取消規定の規範構造/V 「有害性」「不当性」の要件枠組み/W 小括――「有害性」「不当性」に関する否認権と詐害行為取消権との本質的な相違点

第2章 事業資産の分離と詐害行為取消権
第1節 濫用的会社分割・事業譲渡と詐害行為取消権
T はじめに/U 平成24年判決の今日的意義および課題/V 濫用的会社分割の本質と詐害行為の類型/W 平成29年改正民法における詐害行為取消規定と濫用的会社分割

第2節 事業信託と詐害行為取消権
T はじめに/U 濫用的組織再編行為と詐害行為/V 充当資産(patrimoine d’affectation)論と信託財産責任負担債務/W 小括――いわゆる「事業の信託」とその濫用

第3章 詐害行為取消しにおける価額償還請求権の新たな機能――詐害行為取消しと被保全債権の「対抗」
T はじめに/U 改正前民法における価格賠償請求/V 濫用的会社分割の取消しをめぐる議論の展開/W 平成29年改正民法における価額償還請求/X 小括――被保全債権の「対抗」という視角の有用性

終 章 法秩序の重層構造と動態的法形成――詐害行為(fraude)の一般法理を起点として
T はじめに――「フロード(fraude)法理の動態的把握」を起点として/U 「法原則」(プリンシプル)と「法規範」(ルール)/V 「指導的法原則」と「矯正的法原則」/W 法認識と「法原則」/X 「法規範」(ルール)における「例外」の許容/Y 法規範の拡張としての「法的擬制」/Z 法規範の縮小としての「特段の事情」/[ 結びに代えて――法秩序の重層構造と動態的法形成
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.