保証・人的担保の論点と解釈

序章 保証および人的担保総論 1 担保の意義 2 物的担保と人的担保 3 保証法学の発展と本書の構成
第1章 保証債務の意義および性質 1 保証債務の意義と現代的課題 2 保証債務の法的性質(法的構成)
第2章 保証債務の成立──保証契約 1 保証契約 2 事業債務の個人保証についての特則 3 保証契約の特別の要件 4 保証をめぐる三面構造
第3章 保証債務の範囲 1 総論的確認 2 契約解除の事例における債務 3 一部保証
第4章 保証債務の対外関係──債権者・保証人間の法律関係 1 債権者の保証人に対する権利 2 付従性に基づく抗弁 3 保証人固有の抗弁1──補充性に基づく抗弁 4 保証人固有の抗弁2──保証人固有の事由 5 保証債務の消滅事由のまとめ
第5章 主債務者または保証人について生じた事由の効力(影響関係) 1 主債務者について生じた事由の効力 2 保証人について生じた事由の主債務者に対する効力
第6章 保証人の求償権 1 保証人の求償権総論 2 受託保証人の求償権 3 委託を受けない保証人(無委託保証人)の求償権 4 数人の主債務者がいる場合の保証人の求償権
第7章 特殊な保証1──連帯保証 1 連帯保証の意義および発生原因 2 連帯保証への連帯債務規定の準用
第8章 特殊な保証2──共同保証 1 共同保証の意義および種類 2 共同保証の対外関係 3 共同保証人の1人について生じた事由の効力(影響関係) 4 共同保証人間の求償関係
第9章 特殊な保証3──根保証 1 根保証の意義、種類および法的性質 2 個人根保証における保証限度額(極度額)設定の必要性──包括根保証の禁止 3 個人根保証における保証期間──確定期日 4 個人根保証における元本の確定 5 法人根保証契約の個人による求償保証の規制 6 法人根保証契約について──根保証総論
第10章 保証以外の人的担保1──併存的債務引受 1 併存的債務引受の意義 2 保証規制に対する脱法対策 3 保証代用としての併存的債務引受の規律
第11章 保証以外の人的担保2──損害担保契約(独立的人的担保) 1 損害担保契約(独立的人的担保)の意義 2 身元保証 3 請求払無因保証──国際取引 4 損害担保契約の一般論──国内取引での利用の可能性
第12章 保証以外の人的担保3──経営指導念書(支援表明・経営支援状) 1 経営指導念書の意義および法的問題点 2 経営指導念書をめぐる学説・判例について 3 経営指導念書の将来
結章 保証および人的担保の将来
|