もっともシンプルな英語ライティング講義

はじめに
Prologue 西洋と日本の「ライティング」の文化 英語の「パラグラフ」と日本の「段落」 まずは「型」を知る 日本の「型」は「起・承・転・結」? 基本の「型」を身につけて楽しんで英語を! ●コラム どうちがう? essay,article,paper,composition
Chapter 1 パラグラフライティングの基礎の基礎 英語のパラグラフを書くための基本的な考え パラグラフの事例 パラグラフは論文・口頭プレゼン、あらゆる説明文に通ず ◆文法と表現 ●コラム 大事なことをあとに言う場合
Chapter 2 トピック文の書き方 まずはパラグラフの大前提 トピック文の構造 トピック文の分析 練習してみよう! パラグラフの基本のまとめ ◆文法と表現 ●コラム トピックセンテンスと見出し
Chapter 3 サポート文の書き方1 例証のパラグラフ サポート文は複数ある 具体例をあげる 分析してみよう ◆文法と表現 ●コラム 主張→例証の順でない!有名な話
Chapter 4 サポート文の書き方2 時系列のパラグラフ 時系列は2種類ある 出来事を描写するパラグラフ 時系列で書かれたパラグラフ プロセスを説明するパラグラフ ◆文法と表現 ●コラム 時系列の記述
Chapter 5 サポート文の書き方3 比較・対照のパラグラフ 比較と対照 比較のパラグラフ 対照のパラグラフ ポイントごとに類似点と相違点を述べるパラグラフ 類似点と相違点とをブロックで述べるパラグラフ ◆文法と表現 ●コラム 「似て非なるもの」より「実は似ている!」のほうがむずかしい?
Chapter 6 サポート文の書き方4 説明のパラグラフ 内容を区分して説明する 説明を列挙する これまでの4章をまとめて ◆文法と表現 ●コラム 「証拠」と「エビデンス」
Chapter 7 結論文の書き方 まとめの結論文 味付け型の結論文 時系列パラグラフの結論文 結論文はなくてもよい ◆文法と表現 ●コラム 結論が見えているのが好き? 見えていないのが好き?
Chapter 8 パラグラフのまとまりをつくる パラグラフのまとまりを生むつなぎことば パラグラフの統一性 パラグラフの結束性 逆説のつなぎことばについて アカデミックライティングの人称代名詞 ◆文法と表現 ●コラム ブログとアカデミックライティング
Chapter 9 パラグラフから論文へ パラグラフと論文は同じ構造 アウトラインから膨らます 冒頭のパラグラフ 分析してみよう より本格的な論文ならば 卒業論文やエッセイ(レポート)を書くのにひるんだら ◆文法と表現 ●コラム ことばは飛ぶ、書き物は残る Epilogue まとめ
|