日本の居住保障
定量分析と国際比較から考える

はしがき(田辺国昭) 序 章 住宅政策と社会保障――日本の課題と国際的課題(泉田信行・岡田徹太郎) 第1部 日本の貧困実態と居住保障の課題 第1章 社会保障としての住宅政策――住宅行政と福祉行政の手段と体系(阪東美智子) 第2章 住宅費負担と貧困――現役世代へと広がる住宅困窮(渡辺久里子) 第3章 「居住の貧困」の所得勾配――所得低下に伴う住環境の剝奪とその多様性(安藤道 人・浦川邦夫) 第4章 国際指標で見た日本の居住水準――低所得者への居住保障の脆弱性(大津唯) 第2部 居住保障政策の国際比較 第5章 イギリス――居住保障と市場の奇妙な相互依存(土橋康人) 第6章 ドイツ――「社会的市場経済」と変容する州・連邦関係(森周子) 第7章 フランス――歳出削減で揺らぐ「ユニバーサリズム」(小西杏奈) 第8章 スウェーデン――社会住宅を持たない国の居住保障政策(佐藤吉宗) 第9章 デンマーク――「自立」のための住宅セーフティネット(倉地真太郎) 第10章 オランダ――自由市場化と社会住宅のターゲット化(島村玲雄) 第11章 アメリカ――場所・場所・場所に合った政策(岡田徹太郎) 終 章 先進諸外国の政策から何を学ぶべきか――居住保障の安定化に向けて(泉田信行・岡田徹太郎) 資料 住宅政策の国際比較表 索引
|