Contents
目次
慶應義塾幼稚舎疎開学園の記録(別巻)
B5判/並製/196頁
初版年月日:2018/03/20
ISBN:
978-4-7664-2516-1
 
(4-7664-2516-2)
Cコード:C3037
税込価格:2,750円
慶應義塾幼稚舎疎開学園の記録(別巻)

目次

第十五章 『修善寺疎開学園の碑』
 修善寺 幼稚舎疎開学園の碑への想い   浅羽 一秀   御縁に感謝いたします   野
 田 和敬
 私にとっての修善寺   野田 直子   「幼稚舎疎開学園の碑」除幕式に出席して   井
 草 實
 地元の責務として   原 京   「幼稚舎疎開学園の碑」除幕式に参加して   長谷山 彰
 七十二年の時を超えて   清家 篤   残ること、残すこと   都倉 武之
 「慶應義塾幼稚舎 疎開学園の碑」建立除幕式に参加して   柄越 祥子
 「幼稚舎修善寺疎開学園の碑除幕式」に参加して   菅原 節
 修善寺「慶應義塾幼稚舎疎開学園の碑」建立除幕式挨拶   林 恭弘
 修善寺疎開学園の碑   鈴木 光雄
 修善寺境内の思い出   田中稀一郎   修善寺の思い出   玉置 憲一
 「疎開学園の碑」除幕式に参加して   渡邊眞三郎   「疎開学園の碑」除幕式に参加して
 小島 昌義
 疎開学園の思い出   河合 伸治   除幕式に参加 そして娘に語った疎開の話   
 下孝之
 幼稚舎疎開学園の思い出   寺田 繁   天現寺から修善寺へ   横山 隆一
 修善寺疎開学園記念碑除幕式に列席して   兼松 雅務
 修善寺疎開学園の碑除幕式に参列して   加藤 武男
 修善寺疎開学園の碑   大島 誠一   疎開学園の碑除幕式を計画して   武田 敏伸
 語り継ぐために   加藤 三明   受け継ぎ今に生きる事の大切さ   藤本 秀樹
 継ぐこと 伝えること   杉浦 重成   木造と修善寺と   神吉 創二
 疎開学園の記録 編集作業に参加して   清水 久嗣
 編集に携わらせていただいて   廣P真治郎
 『疎開学園の記録』から思い浮かぶもの   藤澤 武志
 碑の制作に思うこと   日向野 豊
 幼稚舎疎開学園の碑を通して思うこと   萩原隆次郎
 同じ幼稚舎生から学ぶ歴史   岩井 祐介
 修善寺、 過去と今   小山 太輝   疎開学園の碑除幕式に参加して   上西 千春
 「修善寺 慶應義塾幼稚舎疎開学園の碑」 除幕式・祝賀会に参加して   木村 愛
 除幕式に参加して   清水 健   除幕式に参加して   重野 雄亮
 「修善寺 慶應義塾幼稚舎疎開学園の碑」 除幕式に参加して   内田 遥菜
 疎開学園の碑 除幕式に参加して   沖 昇
 修善寺 慶應義塾幼稚舎疎開学園の碑を訪れて   戸村 栄貴
 疎開学園の碑 除幕式に参加して   永井 和輝   疎開学園の碑   似鳥 祐一
 修善寺疎開学園の碑の除幕式に参加して   花渕 希和
 疎開学園の碑 除幕式について   長村有一郎
 行かなければ分からなかったこと   林田 航
 幼稚舎疎開学園の碑 除幕式   田村 佳音

 野田屋平面図
 除幕式・祝賀会出席者   静岡新聞の記事   伊豆日日新聞の記事
 寄付者氏名一覧
 神様のお約束  ウソの様な本当のお話   石井 孝一

第十六章 疎開学園で歌われた歌
 修了式の歌   來たぞ修善寺   門出

第十七章 鈴木光雄疎開日記
 修善寺   木造

第十八章 清岡暎一元幼稚舎主任の資料
 澁谷區學童集團疎開宿舎一覽表    幼稚舎居残り教員
 幼稚舎学童集団疎開実地調査費書上げ   學童集團疎開費補助申請
 幼稚舎學童集團疎開  疾病習癖調査書   慶應義塾幼稚舎疎開學園豫算 
 七月十五日父兄会直後の調査と同十九日の調査済   慶應義塾幼稚舎疎開學園報告
 第一
 一、二年生の集團疎開  火災避難ニ関スル計劃   慶應義塾疎開學園
 体練大會番組   學寮日課表  慶應義塾幼稚舎疎開學園第三學寮
 第一學寮 面會割當   第二學寮 面會割當   第三學寮 面會割當
 第一回父兄面會規定  慶應義塾幼稚舎疎開學園(一九・九・二五)   幼稚舎疎開學園
 十一月面會割
 清岡暎一草稿1〜3   清岡暎一宛  赤松宇平書簡

あとがき   加藤 三明
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.