再分配政策の政治経済学 I
第2版 日本の社会保障と医療

序章――問題意識の形成と各章の概要
I 分析視角と理論
1章 再分配政策形成における利益集団と未組織有権者の役割――再分配政策の政治経済学序論――
2章 制度派経済学としての医療経済学――ガルブレイスの依存効果と医師誘発需要理論の類似性――
3章 社会保障と経済政策――平等イデオロギー形成の事実解明的分析――
U 事実認識と問題設定
4章 日本における少子・高齢社会危機論への疑問――社会保障研究の問題設定と価値判断について――
5章 再分配政策としての医療政策――医療費と所得、そして高齢化――
V モデル構築と政策分析
6章 社会保障の財政選択と政府の政治戦略――目的税・普通税の間の財政選択をめぐって――
7章 日本の医療供給政策と「看護婦不足」論議――医療保障政策の政治経済学――
8章 平均医療費の経済分析――医療保障政策指向モデル――
|