Contents
目次
初級中国語テキスト まなんで(CD付)
B5判/並製/168頁
初版年月日:2014/10/30
ISBN:
978-4-7664-2189-7
 
(4-7664-2189-2)
Cコード:C0087
税込価格:2,750円
初級中国語テキスト まなんで(CD付)

目次

はじめに
中国と中国語

 〈発音篇〉
第1講 顔の構え 6つの母音 4つの声調
第2講 7つめの母音 四声+軽声 二音節の声調パターン
第3講 母音+四声 複母音 主母音と介音
第4講 子音 有気音と無気音
第5講 子音(続き) 省略する“¨” そり舌音の出し方 3つの i
第6講 n と ng 母音の組み合わせとピンイン表記
第7講 二音節語の声調パターン 音節構造(声母+韻母) 音節表
第8講 もっと声調練習 名前 数字
第9講 “不”“一”の変調 “儿化”
第10講 音節数と拍数 ゼロの子音と隔音マーク いつも笑顔で!
【コラム】ナレーター並みの発音をめざす人のために
 ●声調のパターンと変化
 ●唐詩
 ●短い散文
 ●外郎売り
【中国語音節表】

 〈テキスト篇〉
第1課 你好! ◎述語による文の種類
第2課 介绍 ◎名詞を修飾する(動詞・形容詞を修飾する) ◎副詞の位置 ◎“有”と“在”
第3課 爱好 ◎文末に助詞を使う疑問文 ◎“是……的”
第4課 买什么? ◎疑問詞を使う疑問文@ ◎名詞の代わりをする“的” ◎“二”と“两”
 ◎数詞と0〜99までの数え方
第5課 喝咖啡 ◎肯定否定を並べる疑問文 ◎お金 ◎100以上の数え方 ◎“几”と“多少”
 ◎2つ目的語をとる動詞
第6課 生日 ◎疑問詞を使う疑問文A ◎月日・曜日の言い方
第7課 怎么样? ◎選択肢を示す疑問文 ◎勧誘・確認する ◎反語 ◎時刻 ◎連動文
第8課 不舒服 ◎時点(いつ)の位置 ◎副詞の位置 ◎“不”と“没” ◎“又…又…”
【コラム】 副詞 / 介詞 / 量詞
第9課 在哪儿买? ◎介詞(句) ◎ものを数える
第10課 我不会 ◎助動詞
第11課 不用说了 ◎注意すべき助動詞の否定形 ◎兼語文
第12課 在做什么呢? ◎アスペクト ◎動詞の重ね型
第13課 带好了 ◎結果補語 ◎自然現象の特殊な言い方 ◎“一会儿… 一会儿…” 
 ◎ “…了, 就…”
第14課 可以进去吗? ◎方向補語 ◎“有点儿” と“(一)点儿” ◎形容詞の重ね型
第15課 看不清楚 ◎可能補語 ◎様態補語
第16課 去过两次 ◎時量補語 ◎動量補語 ◎程度補語
第17課 花园 ◎判断文 ◎存現文 ◎“有”を使う文
第18課 “大姐” ◎比較文 ◎処置文 ◎離合詞とその重ね型 ◎量詞の重ね型
第19課 真倒霉 ◎受身文 ◎使役文
第20課 又大又精彩 ◎よく使われる句型

 〈文法篇〉

 1 基本的な文型

1 述語による文の種類
  動詞述語文 / 形容詞述語文 / 名詞述語文 / 主述述語文
2 動詞述語文の基本文型モデル
3 間違えやすい語順
  副詞(@グループ)
  時点「いつ」(@グループ)と時間量/動作量「どのくらい」(Aグループ)
  “有点儿”(@グループ)と“(一)点儿”(Aグループ)
4 疑問文のパターン
  文末に助詞を使う / 疑問詞を使う / 肯定と否定を並べる / 選択肢を示す /
  勧誘・確認する / 反語
5 述語の前にくるもの(@グループ)
  時点(いつ) / 副詞 / 介詞句 / 助動詞
6 アスペクト
  “在”(進行)+動詞 / 動詞+“了”(完了) / 動詞+“过”(経験) /
  動詞+“着”(持続) / 文末の“了”(変化) / 応用
7 述語の後ろにつくもの(Aグループ)
  結果補語 / 方向補語 / 可能補語 / 様態補語 / 時量補語 / 動量補語 / 程度補語
【コラム】 重ね型

 2 注意すべき構文

1 判断文(“是”構文)
2 “是…的”
3 存現文(現象文)
4 “有”を使う文
5 連動文
6 兼語文
7 比較文
8 処置文(“把”構文)
9 受身文
10 使役文
【まとめ】

 3 よく使われる句型

 〈文章篇〉
第1篇 述語はどれか? ── 童裳亮「海と生命」より
第2篇 記号を見落とさない にぎやかな述語動詞 ── 鄭瑩「故郷の橋」より
第3篇 論旨を予測する ── 謝冕「読書をする人は幸福な人である」より
第4篇 時と場所 ── 巴金「星の群」より
第5篇 全体の構成 比喩や倒置 ── 茅盾「ポプラ礼賛」より
【練習 訳例】
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.