あなたは今、この文章を読んでいる。
パラフィクションの誕生

プロローグ パラフィクションとは何か? 「道化師の蝶」の選評をめぐって メタフィクションの「問題」 メタリアル・フィクション再考
第1部 メタフィクションを超えて? 1 「メタフィクション」とは何か? メタフィクションの定義いろいろ 自意識のフィクションと、その外部 メタフィクションの左旋回 由良君美のメタフィクション論 2 『虚人たち』再読 虚構内存在とは誰か? 平岡正明の『虚人たち』論 渡部直己の『虚人たち』論 『虚人たち』から『脱走と追跡のサンバ』へ 3 辻原登の「虚人」たち 人称と視点 作者たちのレイヤー 「虚構内人物」の「自覚」とは何か? 遊動亭円木は虚構内人物である 4 マリー=ロール・ライアンの(メタ)フィクション論 「……ということにしましょう」 AW―TAW―TRW 虚構内存在としての作者と読者 5 ジョン・バースから竹本健治へ 「虚構内虚構」の幾つかのパターン ジョン・バースの「枠組物語」 メタフィクションとしての『匣の中の失楽』 6 「ゲーム的リアリズム」再考 『九十九十九』の分裂? 「現実」を肯定する? メタフィクションとしての「イキルキス」&「ビッチマグネット」 「日本的メタフィクション」の起源? 7 「メタフィクション」の何が問題なのか? 『虚構内存在』の「虚構内存在」 「作者」から「読者」へ
第2部 パラフィクションに向かって 8 「あなたは読者である」 二つの掌篇 二人称小説とは何か? 「爪と目」は二人称小説か? 9 パラフィクションとは何か? 「読者」の創出 他者言及機関としての小説 README 10 書く者と書かれる者/読む者と読まれる者 「屍者」の帝国へ/から 「わたし」の物語 11 パラフィクションとしての『屍者の帝国』 ヒズ・ボーイ・フライデー フライデーとは誰か? 12 日本・現代・SF 「雪風」的な世界 「言葉使い師」の憂鬱
エピローグ あとがき 参照文献 作品名索引 人名索引
|