神秘哲学 一九四九年 ― 一九五一年
凡 例
一九四九年 詩と宗教的実存―― クロオデル論 神秘哲学 第一部 自然神秘主義とギリシア 覚 書 / 第一章 自然神秘主義の主体 / 第二章 自然神秘主義的体験―― 絶対否 定的肯定 / 第三章 オリュンポスの春翳 / 第四章 知性の黎明 / 第五章 虚妄 の神 / 第六章 新しい世紀―― 個人的我の自覚 / 第七章 生の悲愁―― 抒情詩的 世界観 / 第八章 ディオニュソスの狂乱 / 第九章 ピンダロスの世界―― 国民伝統 と新思想 / 第十章 二つの霊魂観 / 第十一章 新しき神を求めて―― 形而上学へ の道 / 第十二章 輪廻転生から純粋持続へ
第二部 神秘主義のギリシア哲学的展開 序 文 / 第一章 ソクラテス以前の神秘哲学 / 第二章 プラトンの神秘哲学 / 第三章 アリストテレスの神秘哲学 / 第四章 プロティノスの神秘哲学
一九五〇年 『アラビア語入門』 序文
一九五一年 神秘主義のエロス的形態―― 聖ベルナール論
解 題 木下雄介 索 引
|