世界史の中の近代日韓関係

はじめに 古代〜七世紀の朝鮮と日本/元と高麗・日本/朝鮮王朝の建国と日朝関係
第一章 朝鮮の開国と当時の国際情勢 1 東アジア国際秩序の崩壊と朝鮮 倭乱と通信使/鎖国と開国 2 日本における倒幕・明治維新と朝鮮 明治維新と「征韓」の主張 3 「征韓論」の台頭と日朝修好条規の締結 「征韓論」とその背景/日朝修好条規の締結へ 4 朝鮮問題の「国際化」 修交後の日本と朝鮮/「陰謀の大海」へ 5 朝鮮をめぐる日清対立・清国の優越と朝鮮 民衆の困苦と壬午事変/甲申政変/朝鮮における清国の優越確立と日本の対応
第二章 日清・日露戦争と朝鮮(韓国) 1 日清戦争と朝鮮 甲午農民戦争/日清戦争の開戦 2 日清戦争後の朝鮮(韓国)におけるロシアの優越 閔妃殺害/ロシアの優越/大韓帝国の誕生と独立協会/独立協会の解散 3 日英同盟・日露交渉と韓国問題 列強による清国の蚕食/日露戦争前夜 4 日露戦争と韓国問題 日韓議定書・第一次日韓協約の締結/日本の竹島編入 第三章 韓国における日本の支配権の確立と列国 1 日本の韓国保護国化と国際関係 日露講和条約と「桂・タフト協定」――英米との合意/高宗の外交的働きかけ/ 親日団体・一進会の登場と乙巳保護条約 2 韓国での「統監政治」の展開と列強 第三次日韓協約の締結/抗日運動の展開 3 日本の韓国併合と国際関係 伊藤博文の暗殺/日本の韓国併合
第四章 日本の朝鮮統治の開始と国際関係 1 日本の朝鮮「武断統治」の開始と国際関係 朝鮮総督府の設置と土地調査事業/「一〇五人事件」の「発生」/ 海外での独立運動の展開 2 国際情勢の変動と三・一運動 第一次世界大戦とパリ講和会議/三・一独立運動へ 3 三・一運動の展開・鎮圧と国際関係 三・一運動の展開/在外朝鮮人の活動/三・一運動の鎮圧と「武断統治」の終焉 4 日本の朝鮮「文化政治」の展開と朝鮮独立運動の継続 新たな統治政策――「文化政治」/止まぬ独立運動 5 ワシントン会議および「極東労働者大会」と朝鮮問題 米国議員団の朝鮮訪問/ハーディング政権発足と朝鮮問題/ ワシントン会議と「極東労働者大会」 6 関東大震災と朝鮮人 関東大震災の発生/大震災時の朝鮮人殺害 7 「文化政治」期の朝鮮と日本の対応 朝鮮独立運動の分化/朝鮮独立運動への懐柔/IPRへの参加問題
第五章 国際情勢の緊迫と朝鮮の「大陸兵站基地」化 1 万宝山事件および満州事変と朝鮮問題 万宝山事件/満州事変と「満州国」の建国 2 朝鮮の「大陸兵站基地」化と国際関係 一九三〇年代の状況/ベルリン・オリンピックと「日章旗抹消事件」/ 雲山金鉱経営・採掘権回収への動き/在ソ朝鮮人の中央アジアへの強制移住 3 日中戦争の開始と朝鮮問題 日中戦争と朝鮮人兵士/朝鮮人の労働力動員/戦線の拡大・長期化と「従軍慰安婦」/ 鉱山権益の買収
第六章 日本の朝鮮統治の終焉と朝鮮の南北分断 1 日本の朝鮮「皇民化政策」と国際関係 神社参拝/日本語教育の徹底/創氏改名/日本との決戦へ 2 太平洋戦争の開戦と朝鮮 太平洋戦争への道/太平洋戦争の開戦と朝鮮 3 太平洋戦争の展開と朝鮮をめぐる国際関係 枢軸国と連合国/カイロ会談とテヘラン会談 4 日本の敗戦・朝鮮統治の終焉と朝鮮問題 ヤルタ会談/ヨーロッパ戦線の終結/原爆投下とソ連の参戦/「三八度線」の誕生/ ポツダム宣言の受諾/朝鮮建国準備委員会の発足/「朝鮮人民共和国」と大韓民 国臨時政府/日本における韓国・朝鮮人のその後
おわりに 江戸期から明治期までの日本と朝鮮/日本の朝鮮統治とその構造/日本の敗戦後の朝鮮 分割占領と統治/米国の朝鮮(韓国)政策(一九世紀〜一九四五年)/「三八度線」決定の 経緯/ロシア・ソ連の朝鮮(韓国)政策/中国の朝鮮(韓国)政策/朝鮮(韓国)の動きとそ の背景/朝鮮独立運動とナショナリズム/独立運動の分裂と朝鮮半島の今後
注 図版出典一覧 あとがき 主要参考・引用文献/さらに読み進めるための文献リスト 索 引
|