働き方と幸福感のダイナミズム
家族とライフサイクルの影響

はしがき 樋口美雄・赤林英夫・大野由香子
第T部 JHPSの標本特性
第1章 JHPS2012調査の概況 赤林英夫・敷島千鶴・野崎華世 第1節 はじめに 第2節 JHPS2012調査の概要と回答状況 第3節 JHPS2012調査の結果の概要 1 家族内援助 2 幸福感 3 推論 第4節 おわりに
第2章 JCPS2012調査の概況 敷島千鶴 第1節 はじめに 第2節 JCPS2012調査の概要と回答状況 第3節 JCPS2012調査の結果の概要 1 認知能力――学力テスト 2 非認知能力 3 勉強時間 4 教育環境 5 体格 第4節 おわりに
第U部 教育
第3章 就学前教育・保育形態と学力・非認知能力 ――JCPS2010‐2012に基づく分析 赤林英夫・敷島千鶴・山下絢 第1節 はじめに 第2節 使用データ 第3節 推計結果 第4節 まとめ
第4章 勤勉さの文化伝達 ――親のしつけと世界観 窪田康平・大垣昌夫 第1節 はじめに 第2節 推定モデルと推定方法 第3節 データ 第4節 推定結果 1 親のしつけと親の世界観 2 親の厳しいしつけが子どもの学習時間に与える影響 3 最小二乗法による推定結果 第5節 結論
第V部 育児・介護
第5章 乳幼児期における母親の就業が子どもの成長に与える影響 野崎華世 第1節 分析目的 第2節 データと分析方法 1 データ 2 分析方法 第3節 分析結果 第4節 まとめ
第6章 育児・介護休業法の改正効果 ――短時間勤務制度義務化と既婚女性の離職・仕事満足度 深堀遼太郎 第1節 はじめに 第2節 育児・介護休業法について 1 制度の変遷(2009年改正以前) 2 2009年改正について 3 短時間勤務制度の意義 第3節 先行研究 第4節 推定 1 利用するデータ 2 推定のストラテジーと推定モデル 3 推定結果 第5節 結びに代えて
第7章 在宅介護が離職に与える影響 大津唯 第1節 はじめに 第2節 先行研究と本章の位置づけ 第3節 データと分析枠組み 1 データの概要 2 分析対象サンプル 3 分析の枠組み 第4節 分析結果 第5節 おわりに
第W部 東日本大震災の影響
第8章 東日本大震災が生活満足度と幸福感に与えた影響 石野卓也・大垣昌夫・亀坂安紀子・村井俊哉 第1節 はじめに 第2節 関連文献 第3節 データ 第4節 分析と結果 第5節 考察とモデル 第6節 おわりに
付録1 調査票 付録2 調査票(日本子どもパネル調査) 索 引
|