Contents
目次
日本石炭産業の衰退
A5判/上製/326頁
初版年月日:2012/12/28
ISBN:
978-4-7664-1803-3
 
(4-7664-1803-4)
Cコード:C3034
税込価格:5,280円
日本石炭産業の衰退
戦後北海道における企業と地域

目次

序 章 日本の石炭産業――重要産業から衰退産業へ  牛島 利明・杉山 伸也

 はじめに――石炭産業史研究の課題
 1 基幹エネルギー産業としての石炭産業
  (1) 1次エネルギー供給量の推移
  (2) 石炭産業の重要性と生産量
  (3) 石炭の産業別需要量
 2 戦前期〜戦後復興期の石炭産業
  (1) 戦前期の石炭産業
  (2) 戦時統制期の石炭産業
  (3) 戦後復興期の石炭産業
 3 戦後復興期以降の石炭産業と石炭政策
  (1) 「エネルギー革命」の進展
  (2) 高度成長期の石炭政策
  (3) 閉山のジレンマ
  (4) 石炭政策の再転換と企業・地域の対応
  (5) 石炭産業の終焉

  第1部 衰退の構造的要因

第1章 戦時統制期の石炭増産と資材問題  山口 明日香

 はじめに
 1 資材統制の開始(1937年7月〜40年度上期)
  (1) 生産力拡充計画
  (2) 「平等主義」的資材配給の実施
  (3) 石炭増産方針の変更
 2 資材配給方針の転換(1940年度下期〜42年度)
  (1) 「重点主義」的資材配給機構の整備
  (2) 政府による補助金交付と増産運動
  (3) 重点企業の対応
 3 資材不足下での増産(1943年度〜45年度上期)
  (1) 政府による「重点主義」の強化――炭鉱の整理・合併
  (2) 資材の融通と一括購入
  (3) 「平等主義」的生産の継続
 おわりに

第2章 「傾斜生産」構想と資材・労働力・資金問題  杉山 伸也

 はじめに
 1 「傾斜生産」構想と石炭産業
  (1) 「傾斜生産」の構想と実施
  (2) 「傾斜生産」期の石炭産業
 2 資材問題――主要資材の需給バランス
 3 労働力問題――出炭能率の上昇と労働者の定着化
 4 資金問題――復金融資の拡大と累積赤字
 5 「傾斜生産」の実態――石炭業と鉄鋼業
 おわりに

  第2部 政策手段の形成と企業の対応

第3章 産炭地域振興臨時措置法の形成と展開  石岡 克俊

 はじめに
 1 産炭地域振興政策の形成
  (1) 法の制定と趣旨
  (2) 法の内容と特徴
  (3) 原始産炭法にもとづく財政上の措置
  (4) 事業団方式の採用――産炭地域振興事業団法の制定
 2 産炭地域振興政策の充実
  (1) 「石炭鉱業調査団答申大綱」(1962年10月13日)
  (2) 「石炭鉱業調査団答申」(1964年12月16日)
  (3) 産炭法の改正
  (4) 改正法にもとづき追加された措置
 おわりに

第4章 第4次石炭政策と企業再編  牛島 利明

 はじめに
 1 石炭政策の枠組みと財政支援
  (1) 政策資金の配分
  (2) 合理化安定対策の2つの側面
 2 石炭産業の再編論議――植村構想の変容と第4次政策
  (1) 業界再編論と植村構想
  (2) 石炭企業と労組の反対意見
  (3) 財政負担への懸念
 3 政策は石炭分離のインセンティブを与えたか?
  (1) 業界再編の動向
  (2) 石炭生産部門分離の要因
  (3) 転進と延命――太平洋炭鑛のケース
 おわりに

  第3部 経営合理化と地域の対応

第5章 戦後炭鉱職員の職務・教育資格・人事管理  市原 博

 はじめに
 1 職員の構成と教育資格
  (1) 職員の教育資格別構成
  (2) 教育資格別構成と職階別構成
 2 担当職務と教育資格
  (1) 炭鉱の組織と職員の職務内容
  (2) 職員の教育資格と職務配分
 3 採炭作業と採炭係員の職務
  (1) 採炭作業の内容とロング長・大先山の役割
  (2) 採炭係員の職責
  (3) 採炭係員の権限の制約
 4 戦後の職員人事制度
  (1) 三井鉱山の人事制度――戦前
  (2) 三井鉱山の人事制度――戦後
  (3) 三井鉱山の資格制度と新人事制度
  (4) 北炭の人事制度
 5 職員登用制度の運用実態
  (1) 三井鉱山の登用制度
  (2) 北炭の登用制度
 6 職員の給与
  (1) 北炭の職員給与制度の変遷
  (2) 職員給与の水準
 おわりに

第6章 住友赤平炭鉱におけるビルド・アップの帰結  島西 智輝

 はじめに
 1 深部開発の開始とその背景(1959〜63年)
  (1) 深部開発計画の策定
  (2) 採炭機械化の限界と誘因制御の機能不全
 2 深部開発後の生産停滞(1964〜69年)
  (1) 増産運動の展開と採炭機械化の推進
  (2) 誘因制御の機能不全の深刻化
  (3) 財務状況の悪化
 3 ビルドの失敗(1970〜73年)
  (1) 政府・企業集団による支援
  (2) 赤平の縮小存続
  (3) 誘因制御改革の失敗
 おわりに

第7章 夕張市の産炭地域振興事業をめぐる利害調整  島西 智輝・青木 隆夫

 はじめに
 1 石炭コンビナート誘致
  (1) 石炭コンビナート計画の樹立
  (2) 市外のアクター間の利害対立
  (3) 誘致の断念
 2 工業団地建設と中小企業誘致
  (1) 石勝線建設計画と酒造工場建設計画
  (2) 用地買収をめぐる利害調整
  (3) 工業団地計画の縮小と「中核企業」の模索
 3 新鉱開発の推進と石炭企業への依存
  (1) 新鉱開発計画の浮上
  (2) 「中核企業」としての石炭企業
  (3) 新鉱開発の実現と石炭コンビナート計画の再浮上
 おわりに

補 論  「日本石炭産業関連資料コレクション」  杉山 伸也・岡本 聖

 はじめに
 1 石炭コレクションの受入れ
 2 コレクションの整理
 3 目録データベースの作成
 4 コレクションの概要
 5 文書資料の概要
  (1) 北海道炭礦汽船株式会社
  (2) 三井鉱山
  (3) 三菱鉱業
  (4) 住友石炭鉱業
  (5) 太平洋炭礦
  (6) その他の文書資料
  資料8-1 石炭資料(文書類)整理基準
  資料8-2 石炭資料分類体系(現物)案
  資料8-3 「日本石炭産業関連資料コレクション目録データベース」

石炭コレクション利用文書
引用文献
あとがき

石炭用語解説
索 引
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.