アジアの文人が見た民衆とその文化

序 山本英史
浅井了意の仕事と著述 石川透
仁斎と益軒――近世儒者における知の位相―― 山本正身
「移風易俗」原始 桐本東太
公牘の中の“良き民”と“悪しき民” ――清代康煕朝の事例を中心にして―― 山本英史
ベトナムの家礼と民間文化 嶋尾稔
13世紀マグリブの知識人と聖者崇敬 ――アブー・アッバース・アザフィーによる聖者伝を通して―― 佐藤健太郎
前近代のインド洋におけるアラブの航海技術 ――スライマーン・アルマフリーの航海技術書より―― 栗山保之
『夜話の優美』にみえるダマスクスのマジュズーブ型聖者 長谷部史彦
あるイスマーイール・シーア派思想家が見たキリスト教とキリスト教徒: ラーズィー(322/933-4歿)の『預言の表徴』から第4章第5節の解題と翻訳 野元 晋
あとがき
|