工部省の研究
明治初年の技術官僚と殖産興業政策

序章
第一部 工部省の成立と技術官僚 第一章 工部院設置をめぐる政治過程と技術官僚 一 はしがき 二 お雇い外国人モレルと「工部院建置之議」 三 「工部の理念」と技術官僚 四 民蔵分離と技術官僚 五 むすび
第二章 工部省設置過程と「工部の理念」 一 はしがき 二 民蔵分離後の政治過程 三 工部省設置をめぐる政治過程 四 設置時の工部省と「工部の理念」 五 むすび
第三章 草創期工部省の組織整備と技術官僚 一 はしがき 二 発足直後の工部省を取り巻く環境 三 組織整備と「工部の理念」 四 「工部の理念」の実現と限界 五 むすび
第二部 明治初年における工部省の展開と政策実現 第四章 明治五年の行政史的展開 一 はしがき 二 工部省技術官僚路線の修正 三 運用に向けた組織の充実 四 横須賀造船所の移管 五 むすび
第五章 明治五年の政策展開と政治手法 一 はしがき 二 工部省の政治的問題化の回避と水面下・間接的交渉の継続 三 表舞台での交渉 四 工部省技術官僚路線推進の前提 五 むすび
第六章 明治六年の政局と工部省の政策過程 一 はしがき 二 明治六年の工部省の行政史的展開 三 太政官制潤飾と工部省の政策決定 四 征韓論政変後の工部省 五 むすび
第三部 明治初年における工部省の政策実現の背景 第七章 明治初期鉄道建設をめぐる住民と技術官僚 一 はしがき 二 日本最初の鉄道建設における住民の反応と技術官僚 三 用地買収をめぐる住民と技術官僚 四 築堤工事をめぐる住民と技術官僚 五 むすび
第八章 工部省の「西洋性」と西洋意識 一 はしがき 二 洋行経験者と「西洋性」 三 留学生・海外派遣官員・お雇い外国人と「西洋性」 四 工部省の西洋意識 五 むすび
結章
工部省年表 主要参考文献一覧 主要引用史料一覧 あとがき 初出一覧 索引
|