Contents
目次
実学の理念と起業のすすめ
A5判/並製/204頁
初版年月日:2004/06/05
ISBN:
978-4-7664-1075-4
 
(4-7664-1075-0)
Cコード:C0040
税込価格:2,200円
実学の理念と起業のすすめ
福澤諭吉と科学技術

目次


はじめに
1 西洋の近代自然科学
科学技術の発達
日本への伝来とその背景

2 福澤諭吉と近代自然科学の出会い
長崎遊学から大阪適塾時代
欧米への旅行体験
知的財産権と福澤諭吉

3 幕末維新期の自然科学教育
幕末の自然科学教育
窮理学(自然科学)の啓蒙
慶應義塾出身者の科学技術著書

4 明治初期の先端科学技術
本州横断鉄道敷設のすすめ
電信設備のすすめ
電気工学と水力発電
日本酒醸造法の科学的研究
機械で人口氷をつくる
人が空を飛ぶ話

5 新起業のすすめ
福澤諭吉の起業精神
丸屋商社(丸善株式会社)の創業
衣服仕立局の開業
出版局の開業
横浜正金銀行の創業
日刊新聞「時事新報」の創刊
明治生命保険会社の創業
保守的実業制度の改革

6 福澤諭吉と慶應義塾の医学
福澤諭吉と医学
私立伝染病研究所の設立
北里研究所の開設
慶應義塾大学部医学科の設置

7 慶應義塾と理工学
理工学部創立前史
福澤門下、藤原銀次郎の歩み
藤原工業大学の創立
藤原工大運営と国際情勢
工大を慶應義塾へ寄附
工学部から理工学部へ

8 福澤諭吉と科学技術者倫理
福澤諭吉の道徳観
福澤諭吉の「独立自尊」
科学技術者の徳義
現代の科学技術者倫理教育

福澤諭吉関連年譜/国内社会動向と西洋の科学技術発明・発見・創造年表
福澤諭吉没後の北里柴三郎・藤原銀次郎関連年譜
参考文献
あとがき

ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.