コミュニティ・メディア
コミュニティFMが地域をつなぐ

はじめに
第1章 コミュニティとコミュニティ・メディア I コミュニティのメディア II 日本におけるコミュニティ・メディア III コミュニティFMラジオ
第2章 自治体とのかかわり I 第3セクター型コミュニティFM局 II 自治体がかかわる理由 III 行政と恊働 IV 日常的なコミュニケーション V 第3セクター以外の局と行政の連携 VI 第3セクターのアドバンテージ VII 自治体とのかかわりにおける問題点 VIII 今後の方向性と取組み
第3章 地域とのかかわり I 認知と聴取 II 地域とのつながり
第4章 防災・災害時の取組み I 防災目的の番組 II 災害協定と防災体制 III 多言語放送とやさしい日本語放送 IV 非常時のための日常的な取組み V 災害時の情報収集 VI 4つの災害事例 VII 今後の問題と課題
第5章 市町村合併の影響 I 領域の拡大 II 局の複数化 III その他の問題
第6章 地域のネットワーク I 防災・災害時のための広域連携 II 災害以外の連携 III 地元コミュニティの連携 IV 都市型コミュニティの問題と地域連携
第7章 コミュニティFMの新展開 I 新しい形態のコミュニティFM局 II 新しいビジネス III 他メディアの連携や活用
終章 I 地域コミュニティをつなぐメディア II デジタル時代のコミュニティ・ラジオ
おわりに
巻末資料1 インタビュー先リスト 巻末資料2 全国のコミュニティFM一覧
|