「福翁自傳」の研究(本文編・註釈編)
本文編(佐志 傳)
口絵(口述校訂原稿) 解題 一 福澤諭吉の啓蒙活動 二 『福翁自傳』の口述時期 三 『自伝』口述の準備 四 『福翁自傳』の諸本 五 本書の校訂方針 凡例
『福翁自傳』本文 (速記者による口述筆記に福澤自身が加筆修正した原稿を2色刷で忠実に再現。これまでに刊行された諸本との緻密な校合をおこない、異同を頭注に示した。本文ページ見本参照)
後記 一 『自傳』口述の契機 二 浄写本の筆者 三 昭和版全集本以外の諸本 四 口述校訂原稿の数量的分析 五 昭和版全集本の再版本 六 索引について 索引(固有名詞・語句)
註釈編(河北展生)
はじめに 凡例
『福翁自傳』註釈 (幕末・維新期の歴史的資料などとの比較により、記載事項の意義をあらためて厳密に考証し、詳細に註解。)
福澤関係諸略表 福澤諭吉略年譜 1 福澤諭吉略年譜 2 福澤諭吉略年譜 3 福澤家及び親戚略系図 参考文献一覧 あとがき
|