<妻>の歴史

日本語版への序文 謝辞
はじめに <妻> は絶滅の危機に瀕した種か?
第1章 古代世界における妻たち:聖書、ギリシャ、ローマのモデル 聖書の妻たち/古代ギリシャの妻たち/ローマ時代の妻たち/所有から限定的パートナーシップへ
第2章 中世ヨーロッパにおける妻たち(1100年〜1500年) 法的、宗教的考察/エロイーズとアベラールの物語/ロマンティックな恋愛の誕生/母親たちとその他の労働者たち グリゼルダとバースの女房/マージェリー・ケンプの物語/クリスティーヌ・ド・ピザン/イタリア式嫁資/ ルサンナとジョヴァンニの物語
第3章 ドイツ、イングランド、米国におけるプロテスタントの妻たち(1500年〜1700年) ルターのドイツにおける結婚/テューダ朝とステュアード朝のイングランドにおける結婚/清教徒の荷物
第4章 米国とフランスにおける共和主義の妻たち 植民地時代の米国における完全無欠な妻/アビゲイル・アダムズ、愛国派の妻/友愛結婚/アメリカ革命に遭う/ 共和主義者と王政主義者―フランスからの展望/新たな偶像―共和国の母と教育者としての母
第5章 ヴィクトリア朝時代の大西洋両岸の妻たち グレートブリテンにおける恋愛、結婚、金/英米の婚姻法/米国における妻の地位/ エリザベス・ケイディ・スタントン―妻、母親、活動家/南部の妻たち
第6章 ヴィクトリア朝時代の米国の開拓最前線の妻たち いざオレゴンへ/西部のロマンス/南西部の結婚生活/モルモン教徒の複婚/守られた数世代
第7章 女性問題と新しい女性 英国の新しい女性/結婚の失敗/幸せな結婚/英国と大陸とのさらなる論戦/米国における「女性問題」
第8章 米国におけるセックス、避妊、妊娠中絶(1840年〜1940年) イデオロギーと経験/避妊/妊娠中絶/マーガレット・サンガーと産児制限運動/新たなセクシュアリティ/ 避妊と堕胎―大恐慌時代
第9章 妻たち、戦争、労働(1940年〜1950年) 造船所の妻たち/国防関連労働者としての南部の女性たち/陸軍婦人舞台(WAC)と海軍婦人予備部隊(WAVES)/ 「戦争が終わるまで」/銃後の守りと家事/ボランティア精神/戦後の妻たち
第10章 新しい <妻> へ(1950年〜2000年) 性革命―キンゼー報告からコスモ・リポートへ/仕事革命―共稼ぎ夫婦(デュアル・アーサー・カップル)の台頭/ 「新しい妻」の暗示
訳者あとがき
|