Detail
雑誌詳細
教育と医学
毎月27日発売
税込価格:754円
在庫あり


発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)
定期購読の申込み
アンケート
メルマガを読もう

バックナンバー
2015年5月号
 2015/05/01発行(2015/4/27発売)

特集
特集1・多文化共生社会における教育/特集2・不登校と子どもの体
[特集1]  学校現場では日本語指導が必要な児童数は大幅に増加しており、多文化化は進んでいます。学校だけではなく保育の現場でも、日本とは異なる生活習慣や母語の子どもたちにどう対応するかが問題となってきています。そこで、教育現場では今どういった問題に直面しているのかを知り、多文化教育が進むべき方向を共に考える特集です。

[特集2]  不登校児の8割に、腹痛や頭痛といった身体症状が不登校の始まる前から現れているというデータがあります。子どもの危機的状況を早めに察知するためにも、こいうった不登校と子どもの体の関係について、医学や心理学の臨床的な事例に基づいて解説します。
目次
特集1・多文化共生社会における教育
[巻頭随筆] 多文化主義の「危機」 ………望田研吾 
多文化共生と教育………松尾知明
人の移動と多文化共生能力――人口減少社会と内発的な移民政策への道………川村千鶴子
多文化共生社会に求められる保育とは
  ――国際化・多文化状況下における保育の課題………日暮トモ子
教員養成大学における多文化共生意識の育成………川口直巳


特集2・不登校と子どもの体
不登校の子どもの身体症状………山崎 透
起立性調節障害を伴う不登校児への対応……田中英高
発達障害の認知の偏りと不登校………石崎優子
動作に表れる不登校の子どもの不調―臨床動作法の立場から
  ………大場信惠・山ア由紀
連載
支援から共生への道U▼僕の「子どもと家族の」精神医療―今昔 〈1〉………田中康雄
子どもへの対応 Q&A▼
  発達障害のある子どもを含めた学級づくりに悩む先生………徳永 豊
カレント・トピックス▼PISAから見るジェンダーと教育………阿部 洋
特別支援教育のページ▼久里浜だより=特別支援教育の専門性向上に資する
  資源調査………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
編集後記………荒木登茂子 
関連バックナンバー
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.