毎月27日発売
税込価格:755円
在庫あり

発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)



|
2013年1月号
2013/01/01発行(2012/12/27発売)
特集
特集1・子どもの「幸福度」を考える/特集2・地域からの学校教育への支援
[特集1] 子どもの幸福度についての国際的調査が注目されています。国際的調査の意義、日本の問題などを探ります。
[特集2] 平成20年度から始まった「学校支援地域本部事業」。この事業について文科省の説明と、具体的な実践例を紹介します。

特集1・子どもの「幸福度」を考える[巻頭随筆] 子どもの幸福とは………鯨岡 峻  ユニセフがとらえた先進国の子どもの幸福度………丸山英樹 ブータンの子どもたちの「幸福度」と教育………杉本 均 親子の会話と子どもの幸福度そして貧困化………佐々木尚毅 女性のワーク・ライフ・バランスと子どもの幸福度………白石小百合 特集2・地域からの学校教育への支援学校・家庭・地域の連携協力の推進について………高木秀人 学校支援地域本部事業等の現状と課題………斎藤剛史 地域と大学が連携した学校づくりの実践………田北雅裕 「教育ネットワーク(学社融合)」を活用した学校支援の取組み ――社会教育目線の学校支援を考える………口石裕輔

支援をつなぐ・命の絆▼全町避難・大熊町の学校再生への道……武内敏英 カレント・トピックス▼2011年度「体力・運動能力調査」………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=教育支援部の取り組みについて ………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………坂元一光 
|