毎月27日発売
税込価格:755円
在庫あり
発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)
|
2012年11月号
2012/11/01発行(2012/10/27発売)
特集
特集・発達障害の見極めと対応・支援――乳児期から学童期を中心に
[特集] 発達障害の早期発見・介入について、医療や福祉の体制のあり方を探り、また、早期介入の本来の意味を問います。さらに発達障害の新しい検査方法の紹介、そしてソーシャル・スキル・トレーニングや特別支援教育の可能性について、各専門の先生が解説します。 *11月23日開催の「教育と医学シンポジウム」と連携した特集です。
特集・発達障害の見極めと対応・支援――乳児期から学童期を中心に[巻頭随筆] 「発達障害の見極め」の意味………田中康雄 地域健診と発達障害児のフォロー………税田慶昭 乳幼児の発達障がいの気づきと対応――療育センターでの経験………宮崎千明 発達障害児に対する早期からの“気づき”と適切な支援のあり方………三ケ田智弘 子どもとのコミュニケーションから自閉症スペクトラムをみる………実藤和佳子 子どものADHDの発見と支援………星野仁彦 発達障害の新しいアセスメント技法の効果と限界………中山 健 応用行動分析学をベースにした発達障害へのアプローチとその課題 ――SSTを中心にして………井上雅彦 学校における「特別支援教育」の充実発展を願って!………辻 誠一 楽しいことがあるから我慢できる:場面の切り替えと自制心………浜谷直人
支援をつなぐ・命の絆▼ 「原発事故子ども・被災者支援法」の意義と課題………大城 聡 カレント・トピックス▼教員の資質能力向上策………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=国立特別支援教育総合研究所セミナーの概要 ………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………徳永 豊
|