毎月27日発売
税込価格:755円
品切・重版未定

発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)



|
2012年8月号
2012/08/01発行(2012/7/27発売)
特集
特集1・子どもの個を生かすチームワーク/特集2・子どもを取り巻くリスク
[特集1] 個性を尊重する教育の普及に対し、社会では若者のチームワーク力を求めるようになっているようです。その社会的背景、そしてチームワーク力をはぐくむ研究がどのように進んでいるのか紹介します。
[特集2] 震災や原発事故で、「リスク」は一段と身近であり、リスクマネジメントの必要性が叫ばれています。そればかりではなく、養護施設での子どもの状況など、あまり知られていない、現代社会での子どものリスクがあります。その理解と共有を願う特集です。

特集1・子どもの個を生かすチームワーク[巻頭随筆] 今なぜチームワーク“力”が問われるのか………山口裕幸  「チームワーク力」とは………三沢 良 チームワークの源となる能力………相川 充 チームスポーツを通していかにチームワークを学ぶか………杉山佳生 情動制御とチームワーク………上淵 寿 支援教育における包み込む学級づくり ――脆弱性と共に生きるチーム力とは………徳永 豊 特集2・子どもを取り巻くリスクリスクマネジメントと信頼………中谷内一也 社会的養護の施設で生活することのリスク………築島 健

支援をつなぐ・命の絆▼災害時の新しい課題:「防げたはずの生活機能低下」A ――支援のあり方をICFから考える………大川弥生(全3回) カレント・トピックス▼小学校の英語教育………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=発達障害教育情報センターから発信 ――教材教具・支援機器情報………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………鳩野洋子 
|