Detail
雑誌詳細
教育と医学
毎月27日発売
税込価格:755円
在庫あり


発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)
定期購読の申込み
アンケート
メルマガを読もう

バックナンバー
2008年10月号
 2008/10/01発行(2008/9/27発売)

特集
特集1・迷惑行動をなくすには/特集2・新学習指導要領で現場はどう変わるか
[特集1] 社会的迷惑行為(電車内での食事、通話、大騒ぎ、不法駐輪などなど)は、
枚挙に暇がない状態です。子どもだけではなく、大人のルール無視の言動も増えています。
 社会心理学ではこういった問題の分析や解決方法についての研究がされています。迷惑行為の心理を中心に、探ります。

[特集2] 新しい学習指導要領改正のポイントをもとに、どのような影響があるのか、中教審の委員の先生や、小学校での現場の先生にご執筆いただきます。
教師の方必読です。
★2008年11月22日に「教育と医学の会」シンポジウムを行います!
くわしくはこちらから


<新連載がスタートします>
精神科医の滝川一廣先生の連載「こころの四季」(隔月・偶数月に掲載)が
始まりました!
 
立ち読み
 
目次
特集1・迷惑行動をなくすには
[巻頭随筆]「迷惑行動」の予防策………安藤延男
迷惑行動をなくす地域社会のあり方………吉澤寛之
迷惑行為と羞恥心………菅原健介
子どもを叱らなくなった社会―大人社会の病理と再生への道筋………小野広明
ルール違反を抑制するメッセージとは………北折充隆
なぜ若者は路上に自転車を放置してしまうのか―心理学の視点から考える
  ………伊藤正人
迷惑を考える・社会を考える、教育的アプローチ………斎藤和志

特集2・新学習指導要領で現場はどう変わるか
新学習指導要領の目指すもの………安彦忠彦
算数好き・理科好きの子どもをいかに増やすか………無藤 隆
新学習指導要領と小学校英語教育………松川禮子
新学習指導要領下の授業づくり・学校づくり………樫村憲一
連載
こころの四季▼地球の温暖化と子どもたちの明日………滝川一廣
今月の視点▼「教育振興基本計画」をどう評価するか(1)………寺脇 研
子どもは「育てられて育つ」▼関係発達という考え方(3)―心の育ちに定位する1
   ………鯨岡 峻
折々の一冊▼『ストレスと欲求不満』………安藤延男
カレント・トピックス▼外国人児童生徒教育の充実………阿部 洋
特別支援教育のページ▼久里浜だより=平成二十年セミナーI及びIIについて
   ………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
編集後記………山口裕幸
関連バックナンバー
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.