毎月27日発売
雑誌コード:03023-6
税込価格:755円
在庫あり
![](/img/toStock.gif)
発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)
![定期購読の申込み](/img/detailbtn-subscription.gif)
![アンケート](/img/magbtn-quest.gif)
![メルマガを読もう](/img/toMlmaga.gif)
|
2007年7月号
2007/07/01発行(2007/6/27発売)
特集
特集1:母親を楽しむ/特集2・体力を育む
[特集1]子育てに不安をいだいているお母さんは多いと思います。自分の子どもが思うようにならない、という苛立ちはどこから生まれているのでしょうか。今の母子の心理の分析を通して、母親であることに希望をもてるにはどうしたらよいのか、お母さんを励ます特集です。 [特集2]今の子どもの体力不足が懸念されます。集中力の基本ともいえる「体力」をどうやって育んでいくか。運動量の減少や、肥満も問題になっています。そもそも体力とは何か、体力の重要性の解明と、遊びで体力をつける工夫などを紹介します。
|
![](/img/magicon-browse.gif) 立ち読み
|
|
|
![](/img/spacer.gif) |
|
![目次](/img/detailh4-contents.gif)
特集1・母親を楽しむ [巻頭随筆]ゆったりと子育てを楽しむ………柳澤正義 親であることを楽しむということ………首藤敏元 母親を楽しむコツは「嬉しい、楽しい、いい気持ち」………関 輝夫 素敵な母親になるために………森本邦子 育児を「育自」にするために………多賀幹子 「子育ての共同」で母親を楽しむ………三宅玲子 小児科医であること、母親であること………安元佐和
特集2・体力を育む 子ども本来の生活リズムを取り戻す………前橋 明 学校教育における体力づくり………小澤治夫 子どもの体力づくりとその評価………村瀬智彦 遊びを工夫して今の子どもの体力を育む――「こどもの城」の活動を通して………羽崎泰男
![連載](/img/magh5-serialization.gif)
瞬息のきらめき▼ゆったりと機敏に――高橋田鶴子先生を偲んで………村瀬嘉代子 生きること・支え合うこと▼子どもの自立を考える――親からの学び………田中康雄 子どもの心の診療室から▼子どものうつ病(2)………村田豊久 折々の一冊『療養の設計』………安藤延男 カレント・トピックス▼高校生の意欲に関する国際比較調査………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=課題別研究「脳科学と障害のある子どもの教育」について(2)………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………馬場園 明
|