杉浦康平と写植の時代
光学技術と日本語のデザイン

『東京人』 2024年8月号(no.482)「[Close up TOKYO]Books 本「紙の本とは何か。」(p.134)の中でご紹介いただきました。評者は、武田徹氏(評論家、専修大学教員)です。
『読書アンケート 2023――識者が選んだ、この一年の本』(みすず書房、2024)p.81に掲載されました。選者は、阿部公彦氏(英文学)です。
『毎日新聞』 2023年12月16日「今週の本棚」「2023この3冊(上)」(14面・読書面)にて鹿島茂氏(仏文学者)に選んでいただきました。
『週刊読書人』 2023年12月15日号(第3519号)アンケート特集「2023年の収穫」(3面)にて、柴野京子氏(上智大学教授・メディア論)の印象に残った3点に選んでいただきました。
『週刊読書人』 2023年7月28日号(第3499号)【特集】〈2023年上半期の収穫から〉(4面)にて、植村八潮氏(専修大学教授・出版学)に挙げていただきました。
『図書新聞』 2023年7月8日(第3598号)(5面)に書評が掲載されました。評者は、米田綱路氏(『図書新聞』編集者)です。
『読売新聞』 2023年7月2日(12面・文化面/本よみうり堂)に書評が掲載されました。評者は、金子拓氏(歴史学者・東京大学教授)です。 本文はこちら
『週刊読書人』2023年6月23日(6面)に書評が掲載されました。評者は宮地知氏(組版・DTPオペレータ・WORK STATION えむ代表)です。
『朝日新聞』 2023年6月17日「著者に会いたい」(17面・読書面)にて紹介されました。 本文はこちら
『アイデア』 No.402(2023年 7月号)「新刊紹介」(p.166)にて紹介されました。
『東京新聞』2023年5月13日(10面)、 『中日新聞』2023年5月14日(12面)で紹介されました。
『毎日新聞』2023年5月13日(15面・読書面/今週の本棚)に書評が掲載されました。評者は、鹿島茂氏(仏文学者)です。 本文はこちら(鹿島氏ご自身が運営するサイトに掲載)
|