|
芸術の定義

〈芸術定義枝分かれ図〉 序
第1章 芸術定義論の哲学的地位 1 定義の諸様相と諸規範 2 二つの試練――錯誤理論と反例論法
第2章 美的定義の諸理論 1 形式的対処と頑固な本質主義 2 「美的」の再解釈 3 「作品」の再解釈 4 「美的」を「作品」に帰属させる方法の再解釈 5 真偽認定の再解釈 6 美的錯誤理論への耐性獲得
第3章 非美的定義・反定義の諸理論 1 「美的」の放棄 2 本質主義の放棄 3 必要十分条件の放棄 4 定義の放棄 5 実在論の放棄 6 認知主義との決別
第4章 美的定義の蘇生 1 美的定義への回帰 2 究極の美的定義――命題態度説 3 命題態度説の評価
第5章 なぜこの芸術史か――人間原理的芸術観 1 命題態度説からこの芸術史へ(観測選択効果) 2 この芸術史から命題態度説へ(コペルニクス原理)
あとがき 参考文献(人名索引) 事項索引
|