Contents
目次
現代ロシアの歴史認識論争
四六判/上製/416頁
初版年月日:2025/10/25
ISBN:
978-4-7664-3048-6
 
(4-7664-3048-4)
Cコード:C3031
税込価格:3,960円
現代ロシアの歴史認識論争
「大祖国戦争史観」をめぐるプーチン政権の思惑

目次

序章
ウクライナの「非ナチ化」とは何か / 「記憶の戦争」 / 先行研究と本書の課題 / 本書の構成

第一章 大祖国戦争の記憶
プーチン政権の歴史認識 / 記憶の利用

第二章 顕在化する歴史認識論争
退役軍人をめぐる対立 / 記念碑をめぐる対立 / 欧州国際機関の異議申立て / 基本方針の策定

第三章 国連での活動
ナチズムの復権?/ 活動開始 / 舞台は国連総会へ / 割れる結論

第四章 「共通の記憶」としての戦勝
旧ソ連諸国へのまなざし / CIS諸国における戦勝の意味 / 「共通の記憶」の演出 / 先鋭化する対立

第五章 第三国との協力
ロシア・ドイツ関係現代史共同研究委員会 / イスラエルへの接近 / 中国への接近

補論 交錯する日中ロの戦勝八〇年
可視化される対日歴史認識 /グローバル化する歴史認識論争

第六章 パンフィーロフの二八人
メディンスキ―・ミロネンコ論争 / 「大祖国戦争史観」の死守 / 異論の封じ込め

第七章 よみがえるスターリン
割れるスターリン評価 / 共産党の歴史認識 / 共産党の活発化 / 「歴史歪曲」への対抗 / 共産党と退役軍人

第八章 法律が統べる歴史解釈
法改正の推進 / 憲法改正 / 罰則と規制の強化

終章
プーチン政権にとっての戦勝の記憶 / ロシア・ウクライナ戦争への記憶の動員 / 「ジェノサイド」/ 歴史認識論争の継続・拡大
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.