Contents
目次
社会学者が子育て本を読んで考えたこと
四六判/並製/224頁
初版年月日:2025/10/30
ISBN:
978-4-7664-3065-3
 
(4-7664-3065-4)
Cコード:C0036
税込価格:2,200円
社会学者が子育て本を読んで考えたこと

目次

はじめに──大人になれない時代に子どもを育てるということ

T 「母親」に寄り添う子育て本
 伊藤比呂美の育児エッセイ
 「産後クライシス本」のすすめ
 O・ドーナト『母親になって後悔してる』

U 読み継がれてきた子育て本
 松田道雄『育児の百科』
 『スポック博士の育児書』
 羽仁もと子『おさなごを発見せよ』
 渡辺徳三郎『福澤諭吉 家庭教育のすすめ』
 糸賀一雄『福祉の思想』

V 子育て本が映す現代社会
 「父になる」本 あれこれ
 中室牧子『「学力」の経済学』
 「魔法の言葉」、「幸せになることば」
 信田さよ子『後悔しない子育て』

W 「普通」を問い直す子育て本
 異文化の子育て
 オランウータンの子育て
 朴沙羅『ヘルシンキ 生活の練習』
 『不登校──親子のための教科書』、『「学校」ってなんだ?』
 栗田隆子『ハマれないまま、生きてます』

あとがき
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.