金融論

はしがき
第1章 貨幣経済の特質と金融構造 1−1. 貨幣経済の特質 1−2. わが国の金融構造―高度成長から安定成長へ― 1−3. わが国の金融構造―金融自由化・国際化へ―
第2章 貨幣供給 2−1. 貨幣制度と現金通貨の供給 2−2. 預金通貨の供給
第3章 貨幣需要 3−1. 貨幣需要に関する諸学説 3−2. 家計の金融行動 3−3. 企業の金融行動
第4章 金融市場の制度と組織 4−1. 金融機関の機能と金融市場 4−2. 短期金融市場 4−3. 長期金融市場
第5章 金融市場の理論 5−1. 債券価格と利子率の決定 5−2. 株式価格の決定 5−3. 証券市場の効率性 5−4. 金融資産市場の一般均衡分析
第6章 金融政策の目的と手段 6−1. マクロ的金融政策 6−2. ミクロ的金融政策 6−3. 金融政策の有効性
第7章 金融政策の効果―マクロ経済学的分析― 7−1. IS=LM分析 7−2. 物価水準を考慮したモデル 7−3. 物価水準の上昇率を考慮したモデル 7−4. 合理的期待モデル
解題 索引
|