美術館・博物館の事件簿

はしがきにかえて
T 美術館・博物館の舞台裏 事件01 展覧会のため貸出し中に損壊した現代美術家フランク・ステラの作品 事件02 展覧会のために借り受けた名画の返却を禁じられた美術館 事件03 スペインの著作権争いに巻き込まれた日本の3つの「ダリ展」 事件04 20世紀アートの殿堂ペギー・グッゲンハイム・コレクションをめぐるグッゲンハイム一族間の争い
U 美術館・博物館が直面する倫理的要請とのジレンマ 事件05 ユダヤ人銀行家が所蔵していた5枚のピカソ絵画の行方 事件06 大英博物館の収蔵品はホロコースト被害者の遺族に返却できるのか? 事件07 ロンドン自然史博物館が収蔵していたタスマニア先住民17人の遺骨 事件08 琉球王家の墓から持ち去られた遺骨を保管する(?)京都大学総合博物館
V 美術館・博物館の現代的課題 事件09 博物館が処分を決めたアメリカの人気画家ノーマン・ロックウェルの傑作 事件10 美術館がアーティストから購入した作品を公開しないのは表現の自由の侵害か 事件11 再び開催が中止になりかけた表現の不自由展 事件12 ジェフ・クーンズの回顧展を開催した美術館は著作権を侵害した?
W 文化財の購入、変更、処分の規制 事件13 イタリアで重要文化財に指定されたヴァン・ゴッホ作品「庭師」の買主は? 事件14 奈良の新薬師寺が所蔵する重要文化財、准胝観音立像の売却 事件15 ニューヨークを代表する歴史的建造物グランドセントラル駅は改築できない? 事件16 一夜のうちに消え去ったニューヨークのストリートアートの聖地
コラム一覧 コラム1 公開が禁じられているホイッスラー作品「エデン夫人の肖像」 コラム2 廃止されかかった横須賀美術館の「谷内六郎館」 コラム3 美術館はホロコースト被害者の遺族に美術品を返すべきか? コラム4 高知県立美術館は贋作の購入を防げたのか? コラム5 収蔵品を元の持ち主に返却した博物館のその後 コラム6 スミソニアン国立自然史博物館の決断 コラム7 デトロイト美術館の奇跡はなぜ起きたのか? コラム8 ブラック・ライブズ・マター作品の展示と表現の自由 コラム9 「モナ・リザ」スプレー事件と美術館・博物館の社会包摂 コラム10 デジタルアートの展覧会 コラム11 AIアートと美術館 コラム12 大英博物館の杜撰なコレクション管理とデジタル・アーカイブ コラム13 寺院の宝物と博物館 コラム14 甲賀の古刹から消えた重要文化財の行方 コラム15 どうにか生き延びてきた(?)国の特別史跡「平城宮跡」
|