Contents
目次
帝国大学の朝鮮人
四六判/上製/352頁
初版年月日:2021/04/30
ISBN:
978-4-7664-2735-6
 
(4-7664-2735-1)
Cコード:C0021
税込価格:3,740円
帝国大学の朝鮮人
大韓民国エリートの起源

目次

日本語版序文
はじめに
 
プロローグ──玄海灘を渡った青年たち
 植民地留学生の苦悩、志士か出世か?/植民地(人)/帝国(エリート)の間の分裂/帝国大
 学朝鮮人留学生の集団伝記

第1章 帝国大学──近代日本のエリート育成装置
 ヨーロッパ(ドイツ)の大学を翻案する/法学部エリートが支配する国/新人会、あるいは抵抗
 と転向の精神構造/帝国大学とノーベル賞、そして講座制

第2章 京都帝大の朝鮮人学生、帝国の事業家になる
 大阪工団に魅了された植民地の少年/民族企業家か、帝国の反逆者か/帝国大学という社
 会資本/「京城紡織奨学生」と階級再生産

第3章 帝国大学に留学した朝鮮人たち
 日本「内地」の帝国大学を選んだ理由/帝国大学朝鮮人留学生の規模/帝国大学の玄関口、
 旧制高校/帝国大学の学生は特権階級?

第4章 官費留学と帝国の奨学金
 貧しい帝大生/日本帝国の官費留学生/官費留学生は親日派か?/人間的な厚意と帝国の
 利益のあいだ/自疆会はなぜ朝鮮人学生を支援したのか?/自疆会の奨学金をもらった留学
 生

第5章 寮生活──帝国エリートのアイデンティティを育む
 大学予科としての旧制高校/寮という特殊な共同体/バンカラ/ストーム/デカンショ節/旧
 制高校生の読書/帝国大学の入試/勉強と娯楽と恋愛

第6章 帝国大学の教授たち
 帝国大学のキャンパスの風景と教授たち/吉野作造と金雨英/河合栄治郎と李東華/河上
 肇と延禧専門学校・普成専門学校の商科/藤浪鑑と尹日善

第7章 総督府の特権層となって帰ってきた朝鮮人たち
 帝国大学の朝鮮人留学生の進路/植民地版の科挙、高等文官試験/行政官僚たちの弁
 明/司法官僚たちの弁明/高秉國、あるいは例外的人間/植民地官僚たちの解放以降

第8章 植民地人、科学技術を通じて帝国の主体を夢見る
 科学者と祖国/植民地版「文科ですみません(ムンソンハムニダ)」/差別を克服する「科学」フ
 ァンタジー/植民地文学が描いた科学技術者/京都帝大の二人の朝鮮人教授/科学者の選
 択──道徳と合理のあいだ/李升基の科学は道徳的か?

第9章 帝国の知で帝国に抵抗した人々
 星になった青年、宋夢奎/「熊」と呼ばれた闘士、朴英出/劉亨植、帝大出身の小市民の肖
 像/親日派の父と左翼の息子/学生運動の大学生から総督府警察に/マルクス主義者か
 らピンク映画ブローカーに

第10章 女人禁制の領域、帝国大学に進学した朝鮮人女性たち
 帝国大学に登場した女子学生たち/辛義卿、帝大初の朝鮮人女子留学生/趙賢景、九州帝
 大最初の女子留学生/金三純、最初の女性農学博士/梨花女子専門学校と帝国大学/申
 眞順、北朝鮮の文学芸術を動かした帝大生

第11章 植民地人たちの帝国大学同窓会
 連合学友会から帝国大学同窓会に/関東大震災と一九二〇年代の京都学友会/『学潮』と一
 九二〇年代の帝大留学生の認識/『同窓会報』と植民地後期の帝大生の認識/植民地留学
 生会から帝国の地方郷友会に

第12章 帝国大学の留学生は解放後に何をしたか
 大韓民国臨時政府と「行政研究委員会」/帝国大学法学部と制憲憲法/「四捨五入改憲」と
 帝大出身者/権力と知識人、二人の同窓のそれぞれの処世/閔ェ植と高校平準化/帝国
 大学と「文学」の社会的地位

第13章 大韓民国の知の再編を主導する
 帝大出身者と解放後の教育・学術/植民地の清算と「国大案」騒動/「教授自治」の理想と虚
 像/日本の知からアメリカの知に/「朝鮮学」から「韓国学」に

第14章 北朝鮮の知の制度を確立した帝国大学の卒業生
 金日成総合大学の創設/「愛国米」と「人民の大学」/帝大出身者が金日成総合大学に行っ
 た理由/日本の知からソ連の知に/崔應錫の医療システム

エピローグ──「帝国大学留学」の歴史化のために

原注 

 訳者あとがき
 付録 東京帝国大学・京都帝国大学朝鮮人学生名簿
 人名索引
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.