Contents
目次
現代産業の再構築
A5判/上製/504頁
初版年月日:1994/01/01
ISBN:
978-4-7664-0571-2
 
(4-7664-0571-4)
Cコード:C3034
税込価格:2,883円
現代産業の再構築

目次

はしがき………飯田 裕康

第T部 電気・輸送用機器製造業

第1章 半導体
第1節 技術の革新と拡散………佐々木 元
第2節 国際間競争と協調………八幡 惠介
第3節 国際競争下でのマーケティング戦略−マーケティング論からの接近−………小坂 恕

第2章 自動車
第1節 自動車産業論………楠美 憲章
第2節 海外ビジネスのグローバリゼーション………田端 鐵男
第3節 生産技術のグローバリゼーション………小畠 一孝
第4節 通商摩擦………楠美 憲章
第5節 企業行動論・共生と社会貢献………楠美 憲章


第U部 商業・流通業

第3章 百貨店………板倉 芳明
はじめに
第1節 百貨店とは
第2節 百貨店の登場とその背景
第3節 百貨店の未来像と課題
おわりに

第4章 チェーンストア………中内 功
第1節 流通業界の現状
第2節 チェーンストアの発展と現状
第3節 チェーンストア業界のリエンジニアリング
第4節 今後の課題
第5節 まとめ

第5章 商社
第1節 21世紀に向けての総合商社の新戦略………近藤 剛
第2節 高付加価値機能獲得への挑戦と模索………松田 信雄


第V部 運輸業・観光業

第6章 鉄道………須田 寛
はじめし
第1節 21世紀の展望
第2節 交通手段の方向
第3節 今後の鉄道の使命−21世紀の期待に応える鉄道の再構築−
第4節 今後の課題
    <質疑応答>

第7章 陸運………村松 誠
はじめに
第1節 物流の概念と機能
第2節 物流産業の現状
第3節 物流からロジスティクスへ
第4節 物流の国際化
第5節 物流業界の課題

第8章 海運………轉法輪 奏
第1節 日本経済の二重性と外航海運
第2節 日本海運の軌跡
第3節 日本海運のリストラクチュアリング戦略
第4節 海運業と為替相場問題
おわりに

第9章 空運………山地 進
はじめに
第1節 規制緩和
第2節 航空機産業の特色
第3節 航空運賃
第4節 日米関係
おわりに

第10章 旅行業の現状と課題………岩崎 雄一
はじめに
第1節 旅の変遷
第2節 旅行業の生成と発展要因
第3節 旅行業の変身と新活動分野
第4節 旅行業の課題


第W部 建設業・エンジニアリング業

第11章 建設………小西 正文
はじめに
第1節 建設業の概要と特徴
    <質疑応答>
第2節 建設業が抱えている課題

第12章 エンジニアリング産業概論………武市 威久
はじめに
第1節 エンジニアリング産業の生成・発展
第2節 エンジニアリング産業における企業運営と経営
第3節 エンジニアリング産業の今後の課題
おわりに
    <質疑応答>

あとがき………高梨 和紘
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.