地球環境経済論(上)

はじめに T.概論………小林 光 1.はじめに 2.自然資源の採取に伴う環境問題 3.環境への不要物廃棄に伴う問題 4.地球環境問題が社会問題化した背景とその解決の困難さ 5.地球環境問題と足元の日本経済社会との関係
U.地球温暖化………西岡 秀三 1.概説 2.温暖化の理論と実証 3.温暖化の予測 4.人間活動への影響 5.対応策 6.何が問われているのか
V.酸性雨………秋元 肇 1.はじめに 2.酸性雨の生成のメカニズム 3.地球規模での人為起源SO2、NOxの放出量 4.アジアにおけるSO2、NOxの放出量 5.アジアにおける酸性物質の沈着 6.酸性雨の影響と対策
W.オゾン層破壊………笹野 泰弘 1.はじめに 2.日本上空のオゾン層は今、どうなっているか 3.オゾン層破壊問題の構図 4.オゾン濃度分布の決まり方 5.オゾン層の将来予測 6.おわりに
X.破壊される熱帯林………熊崎 実 1.加速する熱帯林の消失 2.熱帯湿樹林の消失にみる地域差 3.フィリピンの森林荒廃 4.誤った森林開発政策 5.移動耕作と入植 6.伝統的な森林管理体制の崩壊 7.熱帯林の消失・劣化の背景
Y.砂漠化………松本 聰 1.砂漠のイメージ 2.砂漠化の認識 3.砂漠化とは何か 4.砂漠化の原因 5.砂漠化の進行の検地 6.砂漠化防止への対応策
Z.野生生物の減少………金子与止男 1.はじめに 2.生物の絶滅とその原因 3.絶滅の危機にある種 4.野生生物のもつ価値 5.ワシントン条約について 6.規制から利用へ 7.アフリカゾウの保護 8.ワニの保護 9.持続可能な利用を妨げるもの 10.持続可能な社会をめざして
[.地域環境における海洋の役割………渡辺 正孝 1.はじめに 2.海洋における熱貯留・熱輸送 3.海洋の物質循環 4.閉鎖実験生態系と地球システムの保全戦略
\.環境と技術………清水 浩 1.はじめに 2.地球環境問題 3.温暖化対策研究の筋道 4.日本の二酸化炭素排出構造 5.二酸化炭素削減のための対策 6.二酸化炭素抑制技術の具体例 7.まとめ
].ハイテク汚染………吉田 文和 1.「ハイテク汚染」とは 2.シリコンバレーのハイテク汚染 3.半導体産業の実態 4.日本のハイテク汚染 5.ハイテク汚染から環境を守るために
]T.廃棄物問題−地球環境保全とリサイクル社会の構築−………後藤 典弘 1.はじめに 2.地球環境問題の根本原因 3.地球環境保全への取り組み方向 4.リサイクル社会の青写真 5.リサイクル社会への第一歩 6.持続可能な産業活動−川上からのアプローチ 7.おわりに
|