新保険学総論

はしがき 第1章 保険の学問 1 経済学としての保険学 2 経済学の中の保険――古典学派とマルクス経済学―― 3 経済学の中の保険――効用理論と近代経済学―― 4 保険学の中の経済
第2章 保険の歴史 1 保険を定着させる社会経済条件 2 時代の進歩と保険の進化 (1)保険の起源 (2)初期資本主義時代と保険 (3)中期資本主義時代と保険 (4)後期資本主義時代と保険
第3章 保険の構造 1 仕組み、構造、組織、制度 2 保険の構造 3 保険料の構造 4 保険金の構造 5 保険の分類 6 保険事業
第4章 保険の経営 1 保険の経営とは 2 保険経営の内容と特徴 3 保険経営の内容の個別分析
第5章 保険の政策 1 生活と保険の基盤としての国家 2 保険行政の登場と問題点 3 保険行政と保険政策 4 保険政策の新課題 5 保険行政から保険政策へ
第6章 保険の将来 1 時代の変化と進歩の中での保険 2 生命保険分野に現れつつある諸変化 3 損害保険分野に現れつつある諸変化 4 今後の保険経済の変化予測
参考論文 損害保険料率論――その算定をめぐる自由と規制―― 人物と生保――史的断章におけるトップのあり方―― 保険学からする社会保険学
|