地域研究と現代の国家

序………慶應義塾大学法学部長 山田辰雄 はじめに………富田広士・横手慎二
第一部 現代国家のアイデンティティ
初期孫文における伝統的アイデンティティと国民国家的アイデンティティの交錯………山田辰雄
現代アフリカにおける国家の危機とアイデンティティの危機………小田英郎
ラテンアメリカ諸国のアイデンティティの諸相………石井陽一
現代ロシアにおける国家と宗教――ロシア正教会の国家観を中心として――………廣岡正久
帝国崩壊後の国家――旧ソ連諸国のアイデンティティ問題――………横手慎二
第二部 現代国家の機能と役割
開発戦略の転換と政府主導性――エジプト、一九六四〜六七年――………富田広士
クリントン政権下の規制改革論の動向――「第三の道」模索――………久保文明
アフリカ国家の脆弱性の一要因――ジンバブウェ共同体地域における二重の制度――………井上一明
中国共産党、革命、国民国家………高橋伸夫
ロシア政軍関係の一考察………松井弘明
カナダの多文化主義――歴史的要因・理念・政策――………加藤普章
第三部 現代国家と国際環境
中国における国際政治の理論と政策――冷戦後を中心に――………国分良成
民主化理論と民主化以後の諸様相――ポスト共産主義の体制転換と「国家性」問題――………川原 彰
韓国における国家統治形態の「暫定性」と対外適応――朴正熙「平和統一外交宣言」の内的文脈――………倉田秀也
ユーロ・アメリカン・システムの変遷と研究視角――西側同盟の中の影響力――………渡邉啓貴
編集後記………川合隆男
|