日本橋街並み商業史

はしがき
プロローグ 思い甦る下町日本橋
一 通一丁目界隈―日本橋交差点付近 1 古い街並み素描 2 近江畳表蚊帳問屋出店 3 白木屋呉服店開業 4 明治の問屋と街の風景
二 日本橋魚河岸界隈―室町一丁目付近 1 魚河岸模様今昔 2 紀州の出漁と技術伝播 3 鰹節問屋繁盛 4 室町一丁目街並み回想
三 室町・本町界隈―室町二・三丁目付近 1 江戸四大呉服店盛衰 2 京呉服・京染の商い 3 明治の街並み新旧商売 4 三井呉服店の辿った茨の道
四 本町通り界隈―大伝馬町付近 1 大伝馬町木綿店 2 大丸呉服店盛衰 3 堀越角次郎店三代 4 通油町の街並み変貌
五 東西堀留川界隈―小舟町・堀江町一丁目付近 1 小舟町・堀江町と江戸湊 2 新材木町の二つの顔 3 町の変貌と発展パターン 4 堀留の大店誕生
六 水天宮通り界隈―人形町一・二・三丁目付近 1 芝居町の街並み 2 堺町・葺屋町その後 3 よし町花柳界五町 4 下町水天宮通り界隈
七 人形町通り界隈―堀留町・富沢町付近 1 古着の街から織物問屋の街に 2 田所町の小野組衝撃と大店出現 3 織物問屋街化と店がまえ 4 二つの洋反物と東京織物問屋
八 浜町川入堀以東界隈―東日本橋・横山町付近 1 本町通りの繁華街 2 名の消えた江戸の町々 3 橘町と大川端の町の顔 4 余滴
本書に引用した文献 事項索引 人名・商店名索引
|