裁判員の判断の心理
心理学実験から迫る

はじめに
第一章 裁判員裁判における心理的問題 1 裁判員制度の概要 2 裁判員制度のQ&A――心理学の視点から 3 陪審制との比較から見た裁判員制度の問題点 4 感情が裁判員の有罪無罪判断に及ぼす影響 5 事実認定判断と量刑判断――手続二分論をめぐる議論 6 二重過程理論
第二章 実験的研究1 被害者遺族の意見陳述の影響 1 方法 2 結果 3 考察
第三章 実験的研究2 説示の影響 1 方法 2 結果および考察
第四章 実験的研究3 感情の役割と感情制御 1 方法 2 結果 3 考察
終 章 総括とこれからの課題
あとがき 参考文献
|