Contents
目次
富士山
四六判/上製/376頁
初版年月日:2019/04/30
ISBN:
978-4-7664-2542-0
 
(4-7664-2542-1)
Cコード:C3021
税込価格:4,950円
富士山
信仰と表象の文化史

目次

監訳者序文
謝辞
まえがき

第一部 富士山の自然と文化
 第一章 荒ぶる山
  富士山の成り立ち
  火の山から聖なる山へ
 第二章 美しき山
  詠まれた富士山
  描かれた富士山
 第三章 修行の山
  富士山の開山―役行者と末代上人
  富士山における修験道の展開

第二部 信仰の対象としての富士山
 第四章 富士講の開祖
  角行―富士山からの再生
  御身抜―救済の曼荼羅
 第五章 富士講の中興
  身禄―油売りから救済者へ
  身禄入定―死の断食
 第六章 富士講の教え
  不二道―世直し
  お振り替わり
 第七章 富士詣で
  江戸八百八講
  富士講の登拝
 第八章 象られた富士山
  富士講の祭具―祀られた富士山
  富士塚―築かれた富士山

第三部 芸術の源泉としての富士山
 第九章 浮世絵に見られる富士山
  浮世絵と富士山
  浮世絵―広重と北斎が描いた富士山
  装飾品と土産物としての富士山
 第一〇章 海を渡った浮世絵
  ジャポニスムとしての富士山の浮世絵
  「日本趣味よ、永遠なれ」
  里帰りした浮世絵
 第一一章 近代日本のアイデンティティとしての富士山
  富士山とナショナリズム
  硬貨や紙幣、切手に用いられた富士山

第四部 近現代日本の富士山信仰
 第一二章 近代化と富士講
  近代における富士講の衰退
  宮元講
 第一三章 富士山と新宗教
  丸山教―メッカとしての噴火口
  解脱会―新宗教に残る伝統
 第一四章 現代日本の富士山信仰と実践に関する調査
  富士山の霊性に関する統計調査
  富士山への三つの視点

第五部 富士山とプロパガンダ
 第一五章 戦争と平和
  戦意高揚と富士山
  平和の象徴としての富士
 第一六章 富士山の将来像
  富士山のロゴマークと商業利用
  俗なるイメージと愛国主義のマントラ(大衆化する富士)

エピローグ 富士山からの下山
解題(宮家 準)
付録 世界文化遺産「富士山」登録前後の動向(大高康正)
監訳者あとがき
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.