Contents
目次
迷わず書ける記者式文章術
四六判/並製/212頁
初版年月日:2018/02/20
ISBN:
978-4-7664-2496-6
 
(4-7664-2496-4)
Cコード:C2000
税込価格:1,540円
迷わず書ける記者式文章術
プロが実践する4つのパターン

目次

 まえがき

第1章 文章を書くとはどんな作業か
 大事なのは「何を書くか」
 「文章が書けない」理由
 なぜ記者は過酷な条件で書けるのか
 モジュール・段落・文
 新聞スタイルは応用範囲が広い
 速く書くための基本戦略

第2章 構想を練る
 文章の種類を決める
 テーマを決める
 読ませどころの設定
 発想法の3パターン
 ブレーンストーミング
 
第3章 取材の方法
 メモのとり方
 裏をとる
 資料を確認する
 現場、現物、現人にあたる
 インタビューの方法
 掘り下げて聞く

第4章 設計図を描く
 設計図を作る
 仕様を確認する
 文体を決める
 スケルトンの基本項目
 仮見出しを立てる
 見出しの表現方法
 要旨をまとめる
 4つの基本パターン
 説明は逆三角形
 レポートは三部構成
 読み物は「起承転結」
 長めの読み物は「起承展転結」
 モジュールの中の構成
 段落の役割
 「本論」「展」は3パターン
 「起」の書き方

第5章 文を書く
 まず、ざっと書いてみる
 読みやすい文を書く三原則
 「40−60」の原則
 「1文1意」の原則
 受け身形を使わない
 リードを書く
 段落の中の「文」の並べ方
 補足文の入れ方
 客観性のある表現をする
 とりあえず文章を締めるための表現

第6章 読みやすい文章とは
 読み手に頭を使わせない
 読みにくい原因
 漢字の割合は3分の1程度
 漢字を減らす方法
 親しみのある言葉を選ぶ
 語順を入れ替えるコツ
 単調さを防ぐことも必要
 分割のコツ
 体言止めは最小限に

第7章 推敲する
 読み上げれば難点がわかる
 不要な言葉を削る
 読点の打ち方
 語句の説明書き

第8章 説得力を高める
 写真をつける
 イメージ図を描く
 データで伝えるのは「大きさ」と「変化」
 グラフをつける
 表をつける
 具体例やたとえ話を入れる
 描写は「絵に描ける」ように

第9章 トレーニング編
 説明力は「お絵描きゲーム」で
 記者会見を速報記事にする
 積極的に添削を受ける
 文章構成の練習法

終 章 本質を突く文章術
 「わかりやすさ」と偏向は紙一重
 イメージに訴える
 「本質を突く」方法


 あとがき
 文章修行のための読書案内
 参考文献
 付録
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.